公園のセミ食べないで! ほか <あおニュ#112>

◆◇あおばニュース 第112号◇◆


●News Up 公園のセミ食べないで!? どういうこと? | 環境 | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200831/k10012586271000.html?utm_int=all_side_ranking-access_001

☆昆虫食、と聞くと気持ち悪く思う人もいるかと思います。
まさか現代日本で昆虫を食べるなんて、と。

とはいえ、日本は古くからイナゴを食用としてきた歴史がありました。
魚が釣れない、獣も狩れない、となった場合でも、イナゴは水田から捕れる貴重なタンパク源です。
おまけにイナゴは稲を食べる害虫、いくら捕っても罪悪感は沸きません。

まあ、それはそれとしてセミなんか食べたくないですけどね!

セミに限らず、公園やそこら辺にある虫・雑草などは何で汚染されているのか全く分かりません。
拾い食いはダメゼッタイ。




●コロナ禍前より「健康になった」アンケートで半数が実感 - ライブドアニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/18830467/

☆むしろ、こんな状況にでもならないと自身の生活習慣を振り返る余裕が無かったというのが…

そもそもかつての労働環境というものが、労働以外の事を全く考えられなくなるような高負荷なものだったんでしょうね。
満員電車で通勤、最小限の人数で回す職場、度重なる会議、無駄な外回り、上司の自慢話を聞くだけの飲み会、家に着いたら既に深夜…

そんな状況で、やれ運動だやれ食生活だと言われてもハイハイで後回しにされがち。

労働に対する意識の変革という意味では、COVID-19は絶大な影響を与えたと思います。





●子どもの忘れ物を防ぎイライラ解消に。やることリストキーホルダー | ライフハッカー[日本版]
https://www.lifehacker.jp/2020/09/lht_kodomochecker.html

☆これは地味に便利。
子供の忘れ物に限らず、電気の消し忘れ、元栓の締め忘れ、鍵のかけ忘れなど様々なことに応用できそう。

ちなみに子供ではなく、大人が忘れ物対策をするのにベストな方法は「スマホで写真を撮る」ことです。
特に荷物が多い場合は、バッグに持ち物を詰める前に一度撮っておく段階でまず忘れ物が無いかを確認できます。
さらに、移動中に「アレは入れたっけ…」ってなった時に写真を見返すだけで確認できるので安心です。





●iOS/iPadOS 13.7配信開始。新型コロナ接触通知がアプリなしで可能に - Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/ios-cocoa-024504049.html

☆接触通知アプリをわざわざダウンロードして設定して、というのは意外と面倒。
ましてやスマホをカメラとLINEくらいでしか使ってない層からすると、「アプリをダウンロードする」という事自体のハードルが高かったりします。

そのダウンロードという作業をすっ飛ばしていきなり設定できるのはライトユーザーに嬉しい仕様。
技術というものは手軽に広まってこそ意味がある。







時々降る雨のせいで今日は蒸し暑いですね…
とてもじゃないけど外でマスクは付けられない。もちろん人混みや屋内に入る時は付けますけどね。

マスクにはもちろんハッカ油。
私はブームが来る前に買っておいた北見のハッカ油スプレーを使っています。

通常はマスクの顎付近に1プッシュですが、私は鼻付近に2プッシュしています(※良い子はマネしないでね!)

蒸し暑い中でも、鼻から突き抜ける冷感によりしっかりキマります。完全にハッカ油中毒者です。

まだ家にボトル2つと詰替え用2つがあるので、来年分くらいまでは買わなくても大丈夫かな?



星野




にほんブログ村に登録しています!
記事を見て「へぇ〜」と思って頂けたら是非↓のバナーのクリックをお願いします!

<a href="https://blogmura.com/ranking/in?p_cid=11057106" target="_blank"><img src="https://b.blogmura.com/88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="ブログランキング・にほんブログ村へ" />にほんブログ村</a>

↑のバナーをクリックで投票されます!