ヘルシーライフ情報
-
二十四節気
2024.08.22 処暑(しょしょ) 水引が風に揺れるころ
8月22日は処暑(しょしょ)。ようやく暑さが少し和らいで秋の気配を感じはじめます。この頃によく見かけるようになるのが水引(みずひき)です。

-
Shop Watch
2024.08.21 何か素敵なことがここにはありそう。〈オンネリネン〉
清澄白河で夕食に向かう途中、あるお店の雰囲気にふと立ち止まった。閉店後の店内。白塗りの木の壁や大きな窓ガラスの奥に、ほんのりと浮かび上がる毛糸や雑貨がとても気になる。何か素敵なことがここにはありそう。夕食会場に到着すると、先に着いた友人が、さっき雑貨屋さんで買ったというステンレスポットを嬉しそうに見せてくれた。そのお店こそ、窓を覗き込んだ「オンネリネン」だった。

-
二十四節気
2024.08.07 立秋(りっしゅう) 盛夏に食べたい冬瓜
8月7日は立秋(りっしゅう)、暑さはピークを迎えますが暦の上では秋、これ以降は夏の名残の残暑になります。

-
Life
2024.08.01 Life8月号 特集「夏こそ頭皮ケア」
class A 薬局では健康情報紙Life8月号を配布中です。

-
二十四節気
2024.07.22 大暑(たいしょ) 土用の丑 うなぎ
7月22日は大暑(たいしょ)です。いよいよ真夏の到来です。今年は夏の土用入りは7月19日、「土用の丑の日」とは夏の土用の期間に12日周期の十二支が「丑の日」にあたる日のことを呼びます。

