ヘルシーライフ情報

  • 二十四節気

    2023.10.08 寒露(かんろ) 短い秋の夕暮れどき

    今日10月8日は寒露(かんろ)。朝晩がめっきり冷え込んで草に落ちる露も冷たく感じる季節になりました。「秋の日は釣瓶(つるべ)落とし」という言葉があるように、秋の落日はあっという間に日が暮れます。

  • Life

    2023.10.02 Life10月号 特集「プラス10分 歩いてうきうき」

    class A 薬局では健康情報紙Life10月号を配布中です。

  • 二十四節気

    2023.09.23 秋分(しゅうぶん) 美しい月を愛でる秋の夜

    今日9月23日は秋分(しゅうぶん)。昼と夜の長さが同じになる日です。この時期の月はとても美しく、旧暦の8月15日の満月を「中秋の名月」と呼びます。今年の中秋の名月は9月29日。里芋が収穫される時期でもあるため、「芋名月」とも呼ばれます。

  • わが街じまん

    2023.09.20 わが街じまん(三重県桑名市)

    桑名といえば『蛤』が有名です。一度でもその味を知った人は、この美味しさは格別!とおっしゃるほどです。詳しいことはわかりませんが、その美味しさは河川の水質によって育まれるのだと思っています。初夏の頃が最も旬です。桑名にお立寄りの際にはぜひ召し上がってみてください。

  • 二十四節気

    2023.09.08 白露(はくろ) 重陽の節句は不老長寿を願って

    今日9月8日は二十四節気の白露(はくろ)、草に落ちる露が秋の気配を感じさせます。明日9月9日は重陽の節句です。古来中国では、奇数の日を縁起のよい「陽の日」とし、中でも一番大きい陽の数である「9」が重なる9月9日を「重陽(ちょうよう)」と呼びました。