ヘルシーライフ情報
-
Shop Watch
2024.08.21 何か素敵なことがここにはありそう。〈オンネリネン〉
清澄白河で夕食に向かう途中、あるお店の雰囲気にふと立ち止まった。閉店後の店内。白塗りの木の壁や大きな窓ガラスの奥に、ほんのりと浮かび上がる毛糸や雑貨がとても気になる。何か素敵なことがここにはありそう。夕食会場に到着すると、先に着いた友人が、さっき雑貨屋さんで買ったというステンレスポットを嬉しそうに見せてくれた。そのお店こそ、窓を覗き込んだ「オンネリネン」だった。
-
ゲンキレシピ
2024.08.19 骨ごと食べてカルシウム摂取「小アジの南蛮漬け」
南蛮漬けは冷蔵庫に入れると4~5日保存でき、酢に漬けることで骨が柔らかくなり、骨ごと食べることができます。カルシウムの摂取にもおすすめのレシピです。小アジを使えばおろす手間もかかりません。野菜は冷蔵庫にあるものをお好みでお使いください。
-
ゲンキレシピ
2024.08.13 口も気持ちも爽やかに「ジャスミン茶のグラニテ」
中華料理店で出されるジャスミン茶は、油っこい料理のあとに口をさっぱりとさせてくれる中華料理にうってつけの飲み物です。簡単に作れるジャスミン茶のグラニテで、夏の暑さと疲れを吹き飛ばしてください。ジャスミンの花の香りが、気持も爽やかにしてくれます。
-
二十四節気
2024.08.07 立秋(りっしゅう) 盛夏に食べたい冬瓜
8月7日は立秋(りっしゅう)、暑さはピークを迎えますが暦の上では秋、これ以降は夏の名残の残暑になります。
-
香りの歳時記
2024.08.06 白檀の香りを守り、地球を守る
白檀の香りをご存知ですか? 日本では「お線香の香り」と言うとイメージできる方も多いはずです。白檀は古くから東洋の文化で愛されてきました。仏教の儀式や瞑想に使われることが多く、その甘く深みのある香りは心を落ち着かせる効果があります。