ブログ

2021/02/15
レジ袋
レジ袋の有料化が始まって、早いもので、8ヶ月がたちました。
最近は、多くの患者様がマイバッグをお持ちくださっています。本当にありがとうございます。
はるな薬局では、レジ袋を1枚10円で販売しています。スーパーなどに比べ、高い設定になっているのですが、レジ袋代は、そのまま、NGO・NPOの環境保全活動への支援を目的とした地球環境基金へ募金させて頂いております。
地球環境の為のレジ袋有料化、どうぞ、ご理解の程よろしくお願い致します。

2021/01/14
新年明けましておめでとうございます
コロナ禍で迎えた新しいスタイルでの新年、
そして年明け最初の3連休…と、
色々と行動を自粛する中で
全国でも次々と緊急事態宣言が発令されましたが、
昨年に引き続きまして、宮の前店ではスタッフ一同、
感染予防にさらに留意して参りたいと思います。
今年もスタッフ一同、元気に笑顔で
頑張りますので、
よろしくお願いいたします。

2020/12/14
年末年始のお知らせ
今年も残すところわずかとなりました。
今年はコロナにふりまわされた1年でしたね、今までの日常ががらりと変わられた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今まで、普通に友人と会ってお喋りしたり、ランチしたりと過ごしてきたことが、普通にできなくなってしまったりと、
普通の日常がどんなに大切かと考えさせられる1年だったと思います。
来年こそは普通に近い日常になりますように…
さて、宮の前店は下記の通り、年末年始のお休みをいただきます。
体調を崩しやすい季節でご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしく申し上げます。
12月29日〜1月3日まで、
おやすみさせて頂きます。
皆さま、体調にはくれぐれもお気をつけ下さいませ。

2020/11/04
秋模様
早いもので、もう11月です。
周りの景色もすっかり秋、栗や柿がとても美味しいですね!
先日、いつも来てくださる患者さんが、とても縁起の良いという松ぼっくりを持ってきて下さいました。
取れた地名が「上比延町」といい、(上に比べて延びる町と読めます)その名から 縁起が良いと言われているそうです。
その松ぼっくりを、手芸やDIYが大得意な宮の前の薬剤師が、とてもステキな壁掛けリースにしました(^_^)
薬局入り口入って、すぐ右側の壁に飾っています。
ご来局の際は、是非、ご覧下さいね。

2020/10/26
どんぐりの芽が(๑˃̵ᴗ˂̵)
朝、晩めっきり寒くなりましたね。
薬局の中は日差しも入り暖かいのかどんぐりの芽がのびること20cmまで伸びました(๑˃̵ᴗ˂̵)
昼間はまだまだ暖かいので、気温の寒暖差により、体調を崩される方が、少しずつ増えている気がします。
風邪などひかないように、お気をつけ下さい。
これから、冬本番です。
インフルエンザにも気をつけなければいけない時期にはいりますが、引き続き、手洗い・うがい・消毒は忘れずに続けていきましょうね。

2020/08/06
お盆休みのお知らせです
長い梅雨が明けたと思ったら、連日の猛暑…
更にコロナ対策でのマスク着用と
今年は例年以上に暑さが大変となりますが、
こまめな水分補給と睡眠で熱中症にはお気をつけてくださいね。
※8/13(木)〜8/16(日)がお盆休みとなります。
よろしくお願いします。

2020/07/08
ここ最近の事
新型コロナに振り回され、春はあっという間に過ぎ去ってしまいました。気付くと、もう7月…。
皆様は、外出自粛期間、どのようにお過ごしだったのでしょうか?
私は、最初の頃は、掃除をしたり、パソコンの勉強をしてみたり、趣味に当てたりしていましたが、だんだんと、そんな時間も苦痛になってくるようになりました。
仕事に行ったり、友人と会ったりする事が、どれだけ有難い事か痛感しました。
さて、私事ですが、先日、新型コロナ抗体検査を受けてきました。
アスマイルというアプリに登録し、抽選で大阪府の3000人が検査を受けました。
応募総数19倍の難関を突破(笑)し、検査してもらいました。
結果は……陰性。
今後も、自らできる予防を徹底していかねば!と再確認したのでした。
まだまだ、収まりのつかないコロナ、皆さまも、どうぞお気をつけ下さいね!
薬局には、マスクや、除菌関連グッズなど入荷しています!
ご入り用の方は、どうぞお立ち寄り下さい。

2020/06/18
こんにちは
コロナウィルス対策を宮の前店でも色々としてきました。
そのひとつの給茶機を使用禁止となっていたのですが、今週より、再開の運びとなりました。
以前と違って、コップや砂糖などには蓋付きの収納へと変更しました。
ここの、患者さんは、給茶機のコーヒーだけを飲みに薬局によってくださる方も多くいらっしゃるので、また薬局が賑やかになるかなぁーと思ってますが、再開してすぐ患者さんが喜んで飲んでおられました。複雑ですが、嬉しい限りです。
今までと違う生活ですが、気をつけながら、過ごしていきましょう。

2020/02/19
かかりつけ薬剤師制度
今月は鮮やかに咲いた「クロッカス」と梅の盆栽です!
春は近づいていますね( ◠‿◠ )
今年の宮の前店の春は、とても慌ただしくなりそうです。。。
3月より、コンピューターが新しく入れ替わることになり、準備を進めています。
慣れないコンピューターで、スタッフも戸惑い、ご来局の皆様にもご迷惑をおかけしてしまうかもしれません。
本当に申し訳ございません。
薬剤師、事務共に、日々、勉強していきますので、どうぞよろしくお願いいたします(^ ^)
さて、話は変わりますが、皆さんは、『かかりつけ薬剤師制度』をご存知ですか?
平成28年4月から始まった制度です。
簡単に言うと、専属のお薬パートナーのようなものです。
普段の生活のなかで、かかりつけの病院があったり、いつも指名する美容師さんがいたりしますね。
かかりつけ薬剤師も同じで、自分の飲んでいる薬をしっかり管理してもらえるというメリットがあります。
お薬のご相談はもちろん、飲み合わせ、残薬の確認など、担当の薬剤師がお手伝いします。そのほか、複数の病院でお薬をもらっている方など、意外とお薬がだぶっている事もあり、そんな時のアドバイスもしっかりさせて頂きます。
手続きも簡単です。
国の定める要件をクリアしている薬剤師を1名ご指名いただき、同意書に署名していただきます。
料金は、1回につき、1割負担の方で、約70円、3割負担の方で、約210円程です。(今後の改定により、変更になる事もあります)
かかりつけのお医者様同様、かかりつけ薬剤師を決めてみてはいかがでしょうか。
詳しくは、宮の前店、薬剤師にお声掛け下さいね!

2020/01/07
あけましておめでとうございます。
はるな薬局宮の前店です。
今年も皆さまのお役に立てるようにスタッフ一同努力してまいりますのでどうぞよろしくお願いします。
今月のレンタルグリーンは水仙です!
皆さまの癒しのグリーンとして好評いただいております。
買い物のついでに水分補給のついでに覗いていただけたらと思っております。
今年もどうぞよろしくお願いします。
2019/12/19
年末年始のお知らせです
今年も残すところ、わずかとなりました。
ただいま毎年好評をいただいておりますカレンダーを
ご用意しておりますので、ぜひご活用下さいませ。
令和になり、はじめてのお正月ですね。
何かをスタートする良い機会となりそうですね。
年末年始は
12/29(日)~1/5(日)までをお休みとさせていただきます。
来年もスタッフ一同、
皆様に愛される薬局であるように頑張ります。
来年もよろしくお願いいたします。


2019/12/03
今年の漢字
早いもので、今年も残すところ1カ月となりました。
実は、密かに「今年の漢字」の発表を楽しみにしています。12月12日(漢字の日)に清水寺で、お坊さんが大きな筆で書くアレ!です。
去年は、予想が的中し、『災』でした。
さて今年は・・・?
個人的には、今年の漢字は、『新』です!!
令和の始まりと同時に、はるな薬局も新店(なごみ店)がオープン。
宮の前店スタッフが半分、新店へ移動し、宮の前店も新体制でスタートしました。
まずは、店内を模様替え。新しく季節の盆栽コーナーを設置。好評を得ています(^ ^)
そして、患者様にお薬の事を知ってもらおうと、「宮の前耳寄り話」と題し、新しく指導せんを作成しました!
それから、お気付きでしょうか?
宮の前店の入り口に置いてあるオリーブもスタッフが新しく植え替えし、すくすくと育っています。
これからも、患者様に喜んでいただけるような「新」をスタッフ一同、見つけていけたらなぁと思っています。
「こんな事をしてほしい!」など、患者様からのご意見もお待ちしています。
どうぞよろしくお願いいたします(^ ^)

2019/11/02
ゆずるくん登場
患者さんから、いただいた「ゆず」で、ゆずるくんを作ってみました。
今週より新しくなった給茶機の上に新人スタッフのように、おられます。お茶でも飲みに、休憩がてら、ぜひ!ゆずるくんを見によって下さい。

2019/10/31
お薬の保管場所…
先日、我が家でお薬バラバラ事件が発生しました‼️
その日は…うっかり…いつものお薬を
キッチン周辺に置いたまま外出してしまったのですが…
帰宅してビックリ‼️
部屋中にお薬や点鼻薬のプラスチックカバーが散乱‼️
犯人は、我が家のやんちゃなラブラドールレトリバー…
お薬は決まった所定の場所に保管しなければ…と反省です…
宮ノ前店では入り口より左側に
100円ショップで購入できる【お薬ケース】を
見本として、何種類かを置いております。
ぜひ、お薬の保管のご参考にしていただければと思います。
2019/10/16
趣味を持つこと
暑い暑い夏も終わり、あっという間に秋になってしまいました。食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋ですね!
宮の前店に来局してくださる方は、趣味をお持ちの方がとても多いです。
ウォーキングや、カラオケ、中には、アイドルの追っかけなんて方もいます(o^^o)
たくさんの方とお話していると、仕事を引退してからの趣味の大切さをつくづく感じます。
趣味は、生活を豊かにします。
そして、何より、心が前向きになり、ストレスの解消になります。
趣味で使う脳は、仕事で使う脳とは異なり、計画、創意工夫、実行を司る前頭葉をフル活用するそうです。
物忘れや、認知などは、前頭葉の衰えとも言われているので、趣味を持つ事で、前頭葉を刺激できるのなら、防止にも役に立ちそうですね。
私も、トールペイント、手芸、釣りなどの趣味があります。最近は、息子に麻雀を覚えるように言われました(^-^)
なかなか時間がとれませんが、趣味の時間はとても充実しています。
皆さまも、ぜひ、秋の夜長に、趣味を満喫してくださいね!


2019/09/24
こんにちは
朝晩は涼しくなり、過ごしやすくなると思いきや、まだまだ日中は、暑い日が続きますね。
先週よりワールドカップが開催されましたが、観戦中も水分補給を忘れずに!熱中症にもきよつけてくださいね。
2019/07/17
お盆休みのご案内です
今年は梅雨入りがとても遅く
水不足が心配されていましたが、
やっときた恵みの雨で、
宮ノ前店周辺の稲や作物たちも
みずみずしく育っています。
さて宮ノ前店では、8/11~8/16の間、
お盆休みをいただきます。
今年は例年よりもお休みが長くなり、
大変ご迷惑をおかけしますが、
何卒よろしくお願いいたします。


2019/06/12
店内を模様替え
気持ちの良い季節はあっという間に過ぎ去り、すでに真夏を思わせるような日々が続いています。
皆さま、体調はいかがでしょうか?
さて、宮の前店では、店内を少しずつ模様替えしています(^。^)
ドリンク周りをスッキリさせたらいいかな・・
血圧手帳は、こっちの方が手に取りやすいかも・・
このポスターは、色あせてきたので、剥がして、貼り直そう!
患者さまは、どんなお菓子がお好みかな・・
健康に良いお菓子を新しく入れてみようかな〜
などなど、些細な事ですが、スタッフで知恵を出しながら、空き時間に少しずつ進めています^(^_^)v
皆さまに少しでも快適に過ごして頂きたいと思っています!
ご来局の際に、何かお気付きの点や、アドバイスなどございましたら、どうぞ、スタッフまでお申し付けください!
どうぞよろしくお願いいたします(*^_^*)

2019/04/18
はるな薬局なごみ店・内覧会のお知らせ
いつも、はるな薬局をご利用頂き、ありがとうございます。
はるな薬局なごみ店オープンに先駆け、内覧会を開催することになりました!
4月22日(月) 10:00〜15:00
4月23日(火) 10:00〜15:00
はるな薬局なごみ店 (箕面市粟生間谷東1丁目33-3)
お買い物や、お散歩のついでに、是非、お立ち寄り下さいませ(^。^)
ご挨拶の品を用意して、スタッフ一同、お待ちしております!!
2019/04/15
新店舗オープンまであと少し!
いよいよ新店オープンまで1ヶ月を切りました。
宮の前店に来て頂いている患者様には、新店舗のご案内を、各々させて頂いております。
新店舗の工事も終盤となっています。
皆さまに、愛され、安らいで頂きたいと言う思いを込めて、新店は、『はるな薬局・なごみ店』と命名いたしました。
どうぞ、これから宜しくお願い致します。
オープンは5月2日(木)午前9時です。
ささやかながら、ご挨拶の品をご用意しております。お時間ありましたら、是非、お越し下さいませ。
今後とも、はるな薬局 宮の前店同様、なごみ店も、宜しくお願い致します^ - ^