ヘルシーライフ情報

  • 香りの歳時記

    2024.04.02 幸せを運ぶ香り いちご

    春になると店先を赤一色に染めるいちご。日本のいちごは品種も約300種と多くあり、地域ごとに品種改良され、毎年のように新しいいちごが店頭に並びます。いちごの甘酸っぱい香りには、たくさんの香り成分が含まれています。

  • Life

    2024.04.01 Life4月号 特集「春はほぐして筋トレ」

    class A 薬局では健康情報紙Life4月号を配布中です。

  • 二十四節気

    2024.03.20 春分(しゅんぶん) ぼたもちとおはぎ

    今日3月20日は春分(しゅんぶん)です。春分の日を中日として前後3日を合わせた7日間を「春のお彼岸」と呼びます。

  • 薬局で相談

    2024.03.13 子宮頸がんは2つの対策で予防を

    子宮頸がんにかかる人は年間約11,000人で、20代後半から40代に多く発症します。この時期は女性が出産や子育てをする時期と重なることから、子宮頸がんは“マザーキラー”とも呼ばれます。進行すると治療は難しくなります。早めの対策が大切です。

  • 香りの歳時記

    2024.03.05 わさびの香りは世界へ拡がる

    日本の香辛料であるわさびは、ツーンと鼻にぬける特有の香りと辛みを持っています。このわさびの香りの成分は、「アリルイソチオシアネート」という成分で、おろし金ですりおろすことで細胞を壊すと生じるものです。