ヘルシーライフ情報
- 
                                            二十四節気
                                                
                                                    2024.09.07 白露(はくろ) 秋の空に高く響く鶺鴒の声 9月7日は白露(はくろ)です。草木に露が降りるようになるこの時期を、昔の人は夏から秋へ変わる目安としたそうです。9月12日〜16日は七十二候の「鶺鴒鳴(せきれいなく)」にあたります。  
- 
                                            季節の健康
                                                
                                                    2024.09.06 毎日の食事にも「旬」を取り入れよう 秋といえば、「食欲の秋」。日本では古来より、四季を通して「旬」を楽しむ風習があります。「旬」の野菜は値段が手ごろなだけでなく、栄養成分が豊富です。その季節ごとの「旬」をうまく取り入れましょう。  
- 
                                            香りの歳時記
                                                
                                                    2024.09.03 香りを楽しむ日本の秋のきのこ 食欲の秋がやってきます。秋は果物や野菜、きのこの収穫時期でもあります。特にきのこ類は1年中ありますが、「香りまつたけ、味しめじ」と言われ、秋にその美味しさのピークを迎えます。日本人はとりわけきのこの香りを楽しみます。松茸や椎茸、舞茸などがその代表格です。  
- 
                                            Life
                                                
                                                    2024.09.02 Life9月号 特集「正しい健康歩きしていますか?」 class A 薬局では健康情報紙Life9月号を配布中です。  
- 
                                            キャンペーン
                                                
                                                    2024.09.02 元気応援キャンペーン9月「健康の道も一歩から」 9月1日より元気応援キャンペーン「健康の道も一歩から」を実施しています。日常に取り入れやすい運動「歩き」について知りたい方は、ぜひ薬剤師にご相談ください。  
 
							
