ヘルシーライフ情報
-
薬局で相談
2024.11.13 糖尿病は生活習慣を改善して血糖コントロールを
日本では成人のおよそ6人に1人が発症する糖尿病は、誰にでも起こりうる病気です。11月14日は世界糖尿病デー。これを機に、自分の血糖値に注意を払って糖尿病の予防や早期発見に努めましょう。
-
季節の健康
2024.11.01 突然のくしゃみや鼻水…寒暖差アレルギーかも?!
寒暖差アレルギーとは、急激な温度の変化によって引き起こされるアレルギー症状(くしゃみや鼻水・鼻づまり)のことです。気温の変化により、自律神経のバランスが乱れることで引き起こされると考えられています。温度差による刺激に左右されない体づくりを目指しましょう。
-
薬局で相談
2024.10.09 薬局や医療機関での支払額が変わる方がいます
2024年、診療・介護・障害福祉サービス等報酬が同時改定されました。それにより、薬局や医療機関を受診する患者さんの自己負担額が変わるケースがあります。今回行われたさまざまな改定の中で、特に注目したいものを紹介します。
-
季節の健康
2024.10.04 秋は抜け毛の季節?!
夏の間の紫外線によるダメージや、気温変化によるホルモンバランスの乱れにより、秋は1年のうちでもっとも「抜け毛」が増える季節と言われています。「抜け毛」予防の基本となる、頭皮を清潔に保つための「正しい洗髪」をはじめてみませんか?
-
薬局で相談
2024.09.11 知っておきたい3つの病気のワクチン
ワクチンといえば新型コロナウイルスワクチンが大きな話題となりましたが、ほかにも知っておきたいワクチンがあります。ここでは「肺炎球菌」「帯状疱疹」「麻しん」という3つの病気のワクチンに関する話題をお届けします。