ヘルシーライフ情報

  • 季節の健康

    2024.09.06 毎日の食事にも「旬」を取り入れよう

    秋といえば、「食欲の秋」。日本では古来より、四季を通して「旬」を楽しむ風習があります。「旬」の野菜は値段が手ごろなだけでなく、栄養成分が豊富です。その季節ごとの「旬」をうまく取り入れましょう。

  • 薬局で相談

    2024.08.14 「四十肩・五十肩」は経過に合わせて適切に対処

    腕を上げるのがつらいほどの肩の痛みをきたす四十肩・五十肩。一般的に40歳代や50歳代の人に多くみられることからこう呼ばれますが、実際には30歳代でも70歳代でも起こります。経過に応じた対処法を知っておきましょう。

  • 季節の健康

    2024.08.02 近頃の夏バテはやや複雑?

    8月になり、暑さの厳しい日が続いています。近頃は、よく知られている暑さで体力を消耗する夏バテではなく、自律神経の乱れからくる夏バテにも注意が必要です。自律神経を整えて、健やかな日々を過ごしましょう。

  • 薬局で相談

    2024.07.10 加齢とともに増える目の病気に気をつけて

    目の健康は、安心・安全な生活を送るためだけでなく、日々の楽しみや物事への意欲にも大きく関わります。加齢とともに増えてくる代表的な目の病気が白内障、緑内障、網膜剥離です。これらを早期発見し、適切に対応することは目の健康を保つうえで大切です。

  • 季節の健康

    2024.07.05 熱中症を防ぐために重要な「WBGT」ご存知ですか?

    7月になり、気温がどんどん上昇し暑い日が続いていますね。そんなときに気を付けなければいけないのが「熱中症」。みなさんは熱中症を防ぐために重要な「WBGT」をご存知でしょうか?