ヘルシーライフ情報

  • 薬局で相談

    2024.01.09 今年は「一無、二少、三多」でますます健やかに

    高血圧や糖尿病などの生活習慣病は、その名のとおり日々の悪しき生活習慣の積み重ねによって起こります。日本生活習慣病予防協会が日常心がけたい生活習慣をわかりやすい標語にしています。それが「一無(いちむ)、二少(にしょう)、三多(さんた)」です。

  • 季節の健康

    2024.01.05 「7つの健康習慣」を実践してみませんか?

    「一年の計は元旦にあり」という言葉があるように、新しい年には何か新しいことを始めたくなりますね。今年は「7つの習慣」を始めてみてはいかがでしょうか。

  • 薬局で相談

    2023.12.13 体の内外から温めて冷え対策

    冬になると悩む人が増える「冷え」。冷えを防ぐことは免疫機能の維持につながります。体質だと諦めずに、改善と予防に努めましょう。

  • 季節の健康

    2023.12.01 冬こそ水分補給

    12月に入り、朝晩の冷え込みが厳しくなり、空気も一段と乾燥してきました。みなさん水分補給していますか? 夏場は熱中症対策などで意識して水分補給しているかと思いますが、実は冬でも「水分補給」が重要です。

  • 薬局で相談

    2023.11.08 家族も知っておきたい口と歯の健康

    80歳になったとき、元々ある28本のうち20本以上、自分の歯を残すことを目標に掲げた「8020運動」がスタートしたのは1989年。当初は1割にも満たなかった達成率が最新の調査結果では5割以上に。一方で注意すべきこともあります。