ヘルシーライフ情報

  • 二十四節気

    2024.06.21 夏至(げし) 茅の輪くぐりで心身の穢れを祓う

    今日6月21日は夏至(げし)です。1年でもっとも日が長く、これから徐々に暑さが増していきます。神社では6月の最終日に心身の穢れをはらう「夏越の祓(なごしのはらえ)」という神事が執り行われます。

  • ゲンキレシピ

    2024.06.17 ごはんのおともに「オクラのキムチ和え」

    オクラとキムチの異なる食感がおいしい一品です。ネバネバが特徴のオクラは、ビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富な野菜です。オクラの鮮度は、うぶ毛がびっしり付いている、ガクがついている、切り口が変色していないなどで見極めることができます。

  • 薬局で相談

    2024.06.12 2022年に始まった新しい薬の受け取り方「リフィル処方せん」

    「リフィル処方せん」が導入されて2年余り経ちますが、「名前は聞いたことはあるけれど、詳しいことはわからない」という人が少なくないようです。どんな処方せんかお伝えします。

  • ゲンキレシピ

    2024.06.10 まろやかな味わい「ジャガイモとピクルスのサラダ」

    きゅうりのピクルスを味付けに使ったポテトサラダです。ピクルスの酸味と甘みがジャガイモとよく合います。おかずにはもちろん、おつまみにもあうので、家にピクルスがある方はぜひお試しください。まろやかな味わいがくせになります。

  • 季節の健康

    2024.06.07 口は健康のもと

    健やかに過ごすには、食事で元気な体をつくることが一番。そのためには口が健康であることが基本です。口の不健康は全身の不健康を招きます。全身の健康は口の健康が支えているのです。