かびるんるん♪

梅雨でじめじめ~なこの時期(-"-)
私たちにとってはいや~な時期ですが、カビはやや暖かく、湿度の高い環境を好みます。まさに、カビにとってはルンルン♪な時期なんです(-_-;)

カビは埃や食べ物など至る所に付着し、食中毒やアレルギーを引き起こす原因となります。日々の生活に気を配りカビ対策をしましょう。



★カビの繁殖しやすい場所と対策★

①お風呂の水アカや汚れ  
  → こまめに掃除し、熱湯をかける。

②布団や毛布  
  → しっかりと日に当てる。

③エアコンのフィルター  
  → 梅雨時期に入る前に掃除し、カビの拡散を防ぐ。

④まな板、包丁、布巾  
  → 熱湯消毒し漂白する。

⑤野菜、肉、魚などの食材  
  → 低温で保存し、調理の際は必ず中心まで火を通す。冷蔵庫は温度が下がらないように、ものを詰めすぎない。

⑥余った料理  
  → すぐに冷却し、低温で保存する。室温で置いておかない。



★カビが原因?梅雨時期になりやすい病気と対策★
①水虫
カビの繁殖しやすい時期は水虫菌も活発になります。感染経路であるお風呂の足ふきマットはこまめに洗い清潔にしましょう。

②喘息、気管支炎
カビ、ダニに対するアレルギーや気圧の変化で、症状が現れます。お子様のいるご家庭は特に気を付けぬいぐるみや絨毯を清潔にしましょう。特に清潔に心がけたいのが6月です。

③アトピー性皮膚炎
カビ、ダニなどにアレルギー反応を起こす為、掃除や洗濯をこまめに行い、肌のケアをいつもより入念に行いましょう。汗疹とは違う原因での肌荒れかな?と思ったら梅雨時期のアレルギー反応も考えてみましょう。

④神経痛、リウマチ
クーラーや気圧の変化で、症状が悪化することがあります。血行促進を意識し、マッサージや運動をすること、グルコサミンやコンドロイチンなどの栄養成分の摂取を心掛けましょう。