木須薬局から地域の方々へ

2020/12/11
感染症対策 アルコール消毒
木須薬局へ来店の際はお店入口にて手指消毒のご協力をお願いします。
足踏み式を導入しておりますのでご利用ください。
予防の最前線は個人個人です。
感染症対策「マスク」「手洗い」「消毒」を徹底しましょう。

2020/12/02
2020年もラストスパート
いろいろあった2020年
みんなで集まってワイワイ振り返りたいですが
新型コロナウイルス感染症拡大予防の観点から難しそう
それでも、気分を上げて楽しく過ごしていきましょう!
ということで、12月と言えばクリスマス!
木須薬局もデコレーションして皆様をお出迎えしております
今年のリースは手作り!
材料もすべて本物の木を使用しておりますので、
毎日少しずつ変化していきます(たぶん)
感染予防対策をしてお気軽にお越しください!

2020/09/12
投薬後もフォローアップします
皆様の正しい服薬を薬局の薬剤師が支援します!!
薬剤師の専門的な視点で、皆様の治療や副作用の状況をチェック
して、必要なアドバイスをしたり、医師に情報提供したりすることで、より安心・安全にお薬を使っていただけるようにフォローアップします。
患者さんからもお気軽にお問い合わせできる環境を用意します。

2020/08/25
熱中症注意!!
1日数回分けて補給しましょう。
2020/08/11
ポビドンヨードうがい液について
神奈川県薬剤師会ホームページに記載されております。
ご参照ください。
https://www.kpa.or.jp/news-for-all/76216/
感染症予防の基本は「手洗い・うがい」ですので、
うがい液が手に入らない場合も焦らずに行動しましょう。
2020/07/21
熱中症対策
梅雨が明けると、一気に暑さが増してきます
熱中症の症状や予防法は広く知られつつあるものの、
依然として毎年5万人以上の人が救急搬送され、
まだまだ正しい周知がなされていないのが現状です
熱中症対策にはOS-1などの経口補水液が最適です
今年はマスクを着用しての夏となりそうです
熱中症対策に万全を期して夏を楽しく過ごしましょう

2020/06/17
kakari(処方箋送信機能・電子お薬手帳機能など)導入について
木須薬局駅前店
kakariを導入しております。
主な機能としては…
1.処方箋送信機能→事前に準備を開始します
2.チャット機能での相談→電話できない時に気軽に
3.お薬手帳→スマホがあれば電子にて管理が可能
があります。
ダウンロードして、ぜひご活用ください。
ダウンロード時に「薬局コード」が必要になります。
有限会社木須調剤薬局「11033」
木須薬局駅前店「11034」
お間違えなくご登録ください。
#薬局#処方箋送信機能#木須薬局#地域密着#kakari#電子お薬手帳#薬剤師#薬学部#薬学生#横浜市旭区
2020/06/06
6月のテーマ
人種の違いやその伝統的な食習慣によって、内臓の働き方や体質は異なります。
日本人にも、日本人の体質に合った食生活や腸が好む乳酸菌の種類、また食物繊維の種類があります。
食生活が欧米化しつつある今だからこそ、日本人に合った賢い食事術をお伝えし、 効率の良い健康的な食生活を提案しましょう。
電話等でも大丈夫ですので、気になることがありあしたら、お気軽にお問い合わせください。
#木須調剤薬局#木須薬局駅前店#健康サポート薬局#健康テーマ#食事#class A#くすりと健康相談薬局#地域密着型#薬局
2020/06/01
次亜塩素酸⽔の効果に関する報道について
株式会社LocalPower様がホームページ上にて
説明文章を掲載しております。
下記URLよりご確認いただけます。
http://lpower.jp/config/wp-content/uploads/2020/05/614c5b81c6b12c87fe7e3d75289b6b6d.pdf
2020/04/13
新型コロナウイルス感染症の拡大に際しての電話や情報通信機器を用いた診療等の
時限的・特例的な取扱いについて(0410通知)
電話・オンライン診療にて処方箋を発行していただいた患者様への対応です。
ご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
有限会社木須調剤薬局・木須薬局駅前店としての対応
1. 服薬指導等で使用する機器(電話、情報通信機器等)
☞電話、ZOOM
2. 処方せんの受付方法(ファクシミリ、メール、アプリケーション等)
☞ファクシミリ、メール、kakari
(どの場合でも、電話にて送受信の確認を行う)
3. 薬剤の配送方法
☞来局にてお渡し、郵送、薬局からお届け
4. 支払方法
☞窓口支払い、銀行振込
5. 服薬期間中の服薬状況の把握に使用する機器(電話、情報通信機器等)
☞電話・ZOOM
令和2年4月13日
有限会社木須調剤薬局(045-391-6388)
木須薬局駅前店(045-365-3717)

2020/04/10
コロナウイルス感染拡大防止について
コロナウイルス感染拡大防止対策をしながら
通常通り営業しております。
疑問点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
有限会社木須調剤薬局
045-391-6388

2020/04/04
新型コロナウイルス感染症対応策として
こまめな換気
弱酸性次亜塩素酸による空間除菌、各ブース等の除菌
スタッフの手洗い、うがいなどの感染予防対策
などを行っております。
ご利用者様に当たりまして手洗い、うがい等を行い感染症拡大へ歯止めをかけましょう!

2020/03/02
感染症対策
①手洗い・うがい
②咳エチケット
が挙げられます。
①手洗いも正しくやらないと効果が出にくいです。
手洗いは、 手指に付着しているウイルスを減らす有効な方法です。 帰宅時、調理を行う前、食事の前、トイレに行った後、下痢等の患者の汚物処理やオムツ交換等を行った後などに行いましょう。
常に爪を短く切って、指輪等をはずし、石けんを十分泡立て、ブラシなどを使用して手指を洗浄します。すすぎは流水で十分に行い、清潔なタオル又はペーパータオルで拭きましょう。石けんには、手の脂肪等の汚れを落とすことにより、ウイルスを手指から剥がれやすくする効果があります。
なお、消毒用エタノールによる手指消毒は、石けんと流水を用いた手洗いの代用にはなりませんが、すぐに石けんによる手洗いが出来ないような場合、あくまで一般的な感染症対策の観点から手洗いの補助として用いてください。
※消毒薬だけでは予防効果は弱いので、併用が一番です。
詳しくは薬局薬剤師にお尋ねください。
また、厚生労働省ホームページには画像付きで記載されていますので検索してみてください。
②咳エチケット
・マスクを着用する
・ティッシュやハンカチで口・鼻を覆う
・とっさのときは洋服の袖で口・鼻を覆う
周りの人にウイルスをばら撒かないように対応しましょう。
過度に恐れずに、正しい情報で、正しく対策を行いましょう!
#木須調剤薬局#木須薬局駅前店#くすりと健康相談薬局#健康サポート薬局#マスク#感染症対策#消毒薬#classA#地域密着型

2020/02/03
ウイルス除菌スプレーについて
本日(2/3)
アイポッシュ スプレーが入荷しました。
必要個数のみのお買い上げにご協力いただいておりますが
必要な方はなるべく早くお越しください。
また、取り置き(1日以内)も1本単位でしたら行いますのでお気軽にお問い合わせください。
※マスクは現在も入荷予定日は未定となっております。
#木須調剤薬局#木須薬局駅前店#希望が丘#相模鉄道線
#健康サポート薬局#くすりと健康相談薬局#アイポッシュ
#ローカルパワー

2020/01/17
イエローフラッグ
「イエローフラッグ」があります。
災害時は身の安全を確保できたら、定時薬とおくすり手帳などを一緒に避難場所に持っていきましょう。
#薬局#木須薬局駅前店#木須調剤薬局#災害#イエローフラッグ

2019/12/11
エコバッグ
そこで、木須調剤薬局では
来年に向けてエコへの取り組みを行っております。
健康食品等を1000円以上お買い上げの方に
エコバッグをプレゼントしております。
処方箋がなくてもご来局お待ちしております。
ぜひ、この機会にお買い求めください。
#木須調剤薬局
#木須薬局駅前店
#地域密着型薬局
#希望が丘で30年以上

2019/12/02
かながわ未病改善協力企業について
「かながわ未病改善協力」企業として認定されました。
1、制度の趣旨・目的
かながわ未病改善協力制度は、「かながわ未病改善宣言」に基づき、未病を改善する取組みを企業や団体など、幅広い主体の方々と共に進めるために創設された制度です。
「かながわ未病改善宣言」の趣旨に賛同していただいた企業・団体等の「未病改善」に関する活動により、県民の皆さんが、身近な場所で未病を改善する情報が入手できたり、未病を改善する取組みを体験できるようにすることを目的としています。
なお、本制度は、企業・団体等が行う「かながわ未病改善宣言」に協力する活動について、県が企業・団体等に対し一定の評価を与え、保証又は推奨するものではありません。
※本制度は、平成26年1月8日に発表した「未病を治すかながわ宣言」に基づき、未病を改善する取組みを企業や団体など、幅広い主体の方々と共に進めるために創設された「未病を治すかながわ宣言協力活動登録制度」の名称等の一部を変更したものです。
以上 神奈川県HPより引用
https://me-byokaizen.pref.kanagawa.jp/
かながわ未病改善協力企業・団体検索
https://me-byokaizen.pref.kanagawa.jp/partner/
※OTC薬や健康食品、健康相談等にもお答えしますので、
処方せんがなくてもお気軽にお越しください。
#有限会社木須調剤薬局
#木須薬局駅前店
#地域密着型薬局
#健康サポート薬局
#くすりと健康相談薬局
#希望ヶ丘駅で30年以上
#地域住民から必要とされる薬局へ

2019/11/27
学校薬剤師について
学校薬剤師の仕事は
「生徒に快適な環境で学校生活を送ってもらう」ために
欠かせない存在であると思います。
その活動内容は
・学校保健委員会等への参加
・学校環境衛生に関する検査及び指導・助言(薬品管理に関する助言、空気環境検査、ダニアレルゲン検査、プール水質検査、照度検査、黒板の色調検査など)
・学校給食場衛生検査
・くすりの教育、薬物乱用防止教育
などです。
11/24 学校薬剤師を対象として研修会が行われました
小学生のうちから薬の適正使用を意識し
違法薬物には手を出さない様にと指導することが重要となります。
くすりや健康について気になることがございましたら
お気軽に相談にお越しください。
#有限会社木須調剤薬局
#木須薬局駅前店
#学校薬剤師
#処方せんなしでもOK
#希望ヶ丘で30年以上
#地域密着型薬局

2019/11/12
こども調剤(旭区区民祭り)報告
旭区薬剤師会としてブースを設けて40名の参加していただけました。
・こども薬剤師体験コーナー
白衣を着て、薬剤師の仕事にチャレンジということで
調剤(薬を集めるピッキング業務)
一包化(1回分ずつ服用できるように一包化調剤業務)
監査(間違いなく一包化出来ているかの確認業務)
袋にシールと飲む量を記載して終了
最後に終了証をもらって記念撮影を行いました。
ご参加いただきありがとうございました!!
2019/10/22
【募集】スタッフ(薬剤師・管理栄養士・薬剤師補助事務)
木須薬局駅前店 採用担当者
TEL:045-365-3717
薬局見学も受付中!!
一緒に地域の健康を支えませんか?
当薬局では「調剤業務」に縛られることなく、「健康イベント」を数多く実施して、地域住民に健康について関心を持ってもらおうと運営しています。
イベントを主体的に運営したい方など大募集です!!
楽しく、笑顔で仕事をしましょう★
【薬剤師・調剤事務】を募集中です!
☆正社員・パートスタッフ同時募集中☆
子育て・家事と両立しながら働いている人もいます。
地域密着型ならではの温かさ――。
駅から徒歩1分の働きやすい職場です♪
* 相鉄本線「希望ヶ丘駅」から徒歩5分!
* 昇給・賞与あり、休暇制度充実などの厚待遇!
* 在宅医療など、時代を先取りした調剤サービス。
通いやすさ・働きやすさバツグンの職場でスタートを切りませんか?
調剤の分野から地域の医療を支えている『木須調剤薬局』。
近隣クリニックをはじめとした、幅広い診療科目の処方せんを受け付けており、みなさまの健康をサポートしています。
地域密着型の薬局なので、アットホームであたたかい雰囲気ですよ♪
★経験・能力により優遇
勤務地 神奈川県横浜市旭区中希望が丘138-1
交通アクセス 相鉄本線「希望ヶ丘」駅より徒歩5分
問い合わせ先
木須薬局駅前店 採用担当者
TEL:045-365-3717