ヘルシーライフ情報
- 
                                            薬局で相談
                                                
                                                    2025.02.12 命を救うAEDについて知っておこう 公共施設や商業施設などで見かけるAED。かつては医療従事者に使用が限られていましたが、2004年から一般の人も使えるようになりました。あれから約20年。その間、AEDにより約8,000人の命が救われています。  
- 
                                            ゲンキレシピ
                                                
                                                    2025.02.10 ショウガがアクセント「鶏肉ともやしの炒めもの」 もやしはビタミンCや疲労回復に効果的なアスパラギン酸などの栄養が含まれています。また、もやしの上部にある子葉は葉酸やビタミンE、K、茎はカリウムやビタミンB1、B2、ひげ根はビタミンCや食物繊維が多く含まれています。鶏肉とショウガと炒めてさっぱり仕上げました。  
- 
                                            季節の健康
                                                
                                                    2025.02.07 「健康貯筋」、蓄えよう! 日本人の平均寿命が伸び、今や「人生100年時代」という言葉をよく耳にするようになりました。人生100年時代には健康長寿であることが重要です。そこで意識したいのは「健康貯筋」です。  
- 
                                            香りの歳時記
                                                
                                                    2025.02.04 花粉症対策に香りのチカラを 今年も花粉の季節がやってきます。お薬や対策グッズもたくさんありますが、アロマセラピーを取り入れる方法もあります。  
- 
                                            Life
                                                
                                                    2025.02.03 Life2月号 特集「先んずれば花粉を制す」 class A 薬局では健康情報紙Life2月号を配布中です。  
 
							