ヘルシーライフ情報
-
二十四節気
2024.07.22 大暑(たいしょ) 土用の丑 うなぎ
7月22日は大暑(たいしょ)です。いよいよ真夏の到来です。今年は夏の土用入りは7月19日、「土用の丑の日」とは夏の土用の期間に12日周期の十二支が「丑の日」にあたる日のことを呼びます。
-
ゲンキレシピ
2024.07.22 旬のナスをおいしく「ナスと鶏肉のオイスターソース炒め」
ナスは水分をたっぷり含んでいるため栄養があまりないと言われますが、食物繊維、カリウム、葉酸、ポリフェノールのナスニンが含まれています。椎茸からはビタミンB1、ビタミンD、食物繊維が摂取できます。
-
ゲンキレシピ
2024.07.16 体の中から紫外線対策「豚肉と小松菜のからし炒め」
小松菜は、β-カロテン、ビタミンC、カルシウム、鉄、食物繊維が豊富な栄養価の高い野菜です。β-カロテンとビタミンCには抗酸化作用があるので、紫外線が気になる今の季節におすすめの食材です。ほどよいからしの辛みが食欲をそそります。
-
ゲンキレシピ
2024.07.08 たんぱく質と食物繊維を一度に「豚肉の野菜巻き」
豚肉で野菜ときのこを巻いたたんぱく質と食物繊維が一度に摂れるレシピです。中に入れるものは冷蔵庫にあるものやお好みのもので。塩とコショウで味付けするレシピになっていますが、塩を使わずに大根おろしとポン酢でいただくのもおすすめです。
-
二十四節気
2024.07.06 小暑(しょうしょ) 蓮始めて開く
今日7月6日は小暑(しょうしょ)。このころから梅雨明けのニュースがあちこちから聞こえてきます。7月上旬からは蓮が見頃を迎えます。七十二候では「蓮始開(はすはじめてひらく)」とされます。