ヘルシーライフ情報

  • 季節の健康

    2024.07.05 熱中症を防ぐために重要な「WBGT」ご存知ですか?

    7月になり、気温がどんどん上昇し暑い日が続いていますね。そんなときに気を付けなければいけないのが「熱中症」。みなさんは熱中症を防ぐために重要な「WBGT」をご存知でしょうか?

  • ゲンキレシピ

    2024.07.01 香味野菜でさっぱりと「トマトとセロリのサラダ」

    暑くなり食欲が落ちてきた時は、食欲をそそる香味野菜を上手に取り入れましょう。また、味付けに酸味を加えることで、酸味は唾液と胃液の分泌を促進させるので、食欲増進や消化をサポートする効果が期待できます。暑い日はあらかじめ作って冷やして食べるのがおすすめです。

  • ゲンキレシピ

    2024.06.24 好きな野菜を好きなだけ入れて「オーツ麦入りミネストローネ」

    野菜や豆をたっぷり煮込んだ料理がミネストローネ。豆の代わりにオーツ麦を入れました。野菜は冷蔵庫に残っているものでも、好きな野菜でも、お好みのものを入れて作ってください。ベーコンやソーセージを加えると味わいが増します。

  • 二十四節気

    2024.06.21 夏至(げし) 茅の輪くぐりで心身の穢れを祓う

    今日6月21日は夏至(げし)です。1年でもっとも日が長く、これから徐々に暑さが増していきます。神社では6月の最終日に心身の穢れをはらう「夏越の祓(なごしのはらえ)」という神事が執り行われます。

  • ゲンキレシピ

    2024.06.17 ごはんのおともに「オクラのキムチ和え」

    オクラとキムチの異なる食感がおいしい一品です。ネバネバが特徴のオクラは、ビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富な野菜です。オクラの鮮度は、うぶ毛がびっしり付いている、ガクがついている、切り口が変色していないなどで見極めることができます。