ヘルシーライフ情報

  • 二十四節気

    2025.08.07 立秋(りっしゅう) すいかがいちばんおいしい季節

    8月7日は立秋(りっしゅう)です。近年はこの時期も暑さ真っ盛りですが、暦の上では秋。朝夕に吹く風に秋の気配を感じ始めます。

  • 香りの歳時記

    2025.08.05 蚊取線香は夏の香り

    夏になると思い出す香りのひとつに蚊取線香があります。あの独特の香りは、除虫菊由来の合成ピレスロイドという成分の香りなのだそうです。除虫菊は「シロバナムシヨケギク」という異名を持つとおり、天然の殺虫成分「ピレトリン」を含んでいます。

  • ゲンキレシピ

    2025.08.04 栄養価の高いしらすで夏も元気に「トマトとしらすのトースト」

    しらすには、カルシウムやたんぱく質、ビタミンD、ビタミンB12などが含まれています。そのままでも食べられるので、あまり火を使いたくない夏にはおすすめの食材です。また、トマトに含まれる抗酸化物質リコピンは加熱によって吸収率が高まります。

  • 季節の健康

    2025.08.01 災害時こそ健康管理

    自然災害が多く発生する近年、災害時にこそ様々な健康への影響が懸念され、健康を守るための対策が重要です。

  • ゲンキレシピ

    2025.07.28 香りでリラックス「豚肉とセロリの塩炒め」

    セロリはビタミンC、B群、ミネラル、食物繊維を含んでいますが、特徴的なのは香りです。独特な香りは精油成分で精神を安定させる効果が期待できるので、不眠やイライラしたときもおすすめです。香りを立たせるために塩味でさっぱり仕上げました。