ヘルシーライフ情報

  • 香りの歳時記

    2023.02.07 幸せな気分になるカカオの香り

    2月14日はバレンタインデー。チョコレートをプレゼントする傾向も変わってきているそうです。「義理チョコ」と呼ばれていた習慣は年々減少し、かわりに親しい友人に送る「友チョコ」や自分へのご褒美に買う「マイチョコ」なるものが増えているとか。

  • ゲンキレシピ

    2023.02.06 ビタミンC豊富な旬の味「鶏肉とカリフラワーのスープ」

    冬が旬のカリフラワー。キャベツの仲間ですが、ビタミンCの含有量はキャベツの約2倍と、とても豊富です。ビタミンCは皮膚の健康に必要なほか、外敵と戦って体を守る白血球を助ける働きがある大切な栄養素です。まだまだ寒い2月、ビタミンCをしっかり摂って元気に過ごしましょう。

  • 二十四節気

    2023.02.04 立春(りっしゅん)を過ぎて春一番が吹くころ

    今日2月4日は立春(りっしゅん)です。暦の上では春を迎えます。まだまだ寒さは厳しいですが、梅の花の開花や日が少しずつ長くなっている毎日に少しずつ春を感じます。

  • 季節の健康

    2023.02.03 つらい季節到来間近!花粉症のセルフケア

    まもなく花粉が飛散する季節がやってきます。くしゃみ、鼻水、鼻づまり、目のかゆみ…花粉症の症状に困ったら、まずは手軽にできるセルフケアから試してみましょう。

  • ゲンキレシピ

    2023.01.30 セリの爽やかな香りを楽しむ「セリの煮びたし」

    春の七草にも使われるセリはシャキシャキした歯ごたえと、爽やかな香りが特徴です。香り成分のオイゲノールには、鎮静効果が、ピラジンと呼ばれる成分は血液の凝固を防いで血栓を予防したり、肝機能の健康に役立つといわれています。ビタミンCやミネラル、βカロテンも豊富です。