ブログ

  • 2014.08.04 緊張しなくなる魔法の儀式

    舞台に出る前には死ぬほど緊張していたピアニストが、いざ演奏が始まると落ち着きを取り戻すのはなぜだろう?それは彼がスムーズに指を動かすうちに、恐れを忘れたためだ。 これは人が、ものを飲み込むことと、咳をすることが同時にできないのと同じである。あまり知られていないが、我々の負の感情を変えるのは考...

  • 2014.08.03 恐怖を克服するには

    恐怖を感じたとき、それを論理や思考で制御することはできない。恐怖は論理や思考と関係のない想像から生まれているからだ。アラン おはようございます。2014年8月3日(日)感謝の朝です。ありがとうございます。今日も宜しくお願い致します。+679 不安や恐れは、想像から生まれる。 例えば...

  • 2014.08.02 うつ病を考える

    病気による悲しみを認めよう。アラン おはようございます。2014年8月2日(土)感謝の朝です。ありがとうございます。今日も宜しくお願い致します。+678 うつ病患者たちのことを考えてみよう。 彼らはどんな考えからも、悲しい理由を見つける。 彼らはどんな言葉をかけられても傷つく...

  • 2014.08.01 名馬ブケファレス

    若きアレクサンダー大王が、名馬ブケファレスをプレゼントされたときのこと。ブケファレスは暴れ馬で、誰の言うことも聞かなかった。 おはようございます。2014年8月1日(金)感謝の朝です。ありがとうございます。今日も宜しくお願い致します。+677 凡人なら「悪い馬だ」と考えるところだが、アレ...

  • 2014.07.31 笑っているから幸福だ

    赤ん坊が初めて笑うとき、その笑いには理由が要らない。赤ん坊は幸福だから笑っているのではなく、笑っているから幸福なのだ。アラン おはようございます。2014年7月31日(木)感謝の朝です。ありがとうございます。今日も宜しくお願い致します。+676 私たちは赤ん坊ではないから、理由もなく笑う...