ブログ
-
2014.07.11 人生のダークサイド
「勇気」とは、困難を克服する活力のことだ。勇気のない人が困難に出会うと、人生のダークサイトへと落ちてしまうだろう。アルフレッド・アドラー おはようございます。2014年7月11日(金)感謝の朝です。ありがとうございます。今日も宜しくお願い致します。+660 人生に困難はつきものです。仕事...
-
2014.07.10 市場価格の高い人間になる
理不尽な上司や学校の先生に、無理やり認めてもらう必要はない。市場価値の高い人間になればいい。より大きな共同体で考えればいいのだ。アルフレッド・アドラー おはようございます。2014年7月10日(木)感謝の朝です。ありがとうございます。今日も宜しくお願い到します。+659 共同体感覚を高め...
-
2014.07.09 判断を間違わない為に
判断に迷った時は、より大きな集団の利益を優先することだ。自分よりも仲間たち。仲間よりも社会全体。そうすれば判断を間違うことはないだろう。アルフレッド・アドラー おはようございます。2014年7月9日(水)感謝の朝です。ありがとうございます。今日も宜しくお願い致します。+658 アドラーが...
-
2014.07.08 敬天愛人、幸福に達する道は、東西共通
自分が役立っていると実感するのに、相手から感謝されることや、褒められることは不要である。貢献感は「自己満足」でいいのだ。アルフレッド・アドラー おはようございます。2014年7月8日(火)感謝の朝です。ありがとうございます。今日も宜しくお願い致します。+657 共同体感覚を高めるには貢献...
-
2014.07.07 自己信頼と他者信頼
「信用」するのではなく「信頼」するのだ。「信頼」とは裏付けも担保もなく相手を信じること。裏切られる可能性があっても相手を信じるのである。アルフレッド・アドラー おはようございます。2014年7月7日感謝の朝です。ありがとうございます。今日も宜しくお願い致します。+656 「信用」と「信頼...