ブログ
-
2014.02.27 時間の使い方
おはようございます。2014年2月27日(木)感謝の朝です。いつも有難うございます。今日も宜しくお願い致します。+550「時間の使い方」 生きていく上では、嫌なこと、したくないこと、欲しくないもの、気に入らない相手など、数々の自分にとって“ありがたくない”物事に向き合わないといけないことがあ...
-
2014.02.26 くじけない秘訣
おはようございます。2014年2月26日(水)感謝の朝です。有難うございます。今日も宜しくお願い致します。+549「くじけない秘訣」 つまずかない人生を送ることが、人間にとって大切なことではありません。つまづくことは当たり前なのですが、くじけないことが大切です。聖書に「疲れた者、重荷を負う者は...
-
2014.02.25 たった一度の今日
おはようございます。2014年2月25日(火)感謝の朝です。有難うございます。今日も宜しくお願い致します。+548「たった一度の今日」 人生で経験することは、どれもがたった一度のことです。どんなに望んでも後悔しても全く同じことは起きません。ですから、一つ一つのことを丁寧に行うことが大切です。...
-
2014.02.24 両手でお返し
おはようございます。2041年2月24日(月)感謝の朝です。有難うございます。今日も宜しくお願い致します。+547「両手でお返し」 「人の命も、ものも、両手でいただきます」もうすぐ全国で卒業式が行われます。卒業証書を頂くとき、両手でいただきます。赤ちゃんを抱く時も両手で抱き上げます。そこには、...
-
2014.02.23 「泥かぶら」から学ぶもの
おはようございます。2014年2月23日(日)感謝のあさです。有難うございます。今日も宜しくお願い致します。+546「泥かぶら」から学ぶもの 「泥かぶら」真山美保 作を紹介します。内容をまとめてみますと、泥んこのかぶらのような醜い顔ゆえに、村の悪童たちから“泥かぶら”とはやされ、いじめられてい...