ブログ

  • 2014.02.22 価値があるから生きているのか

    おはようございます。2014年2月22日(土)感謝の朝です。有難うございます。今日も宜しくお願い致します。+545「価値があるから生きているのか、生きているから価値がある」 「何ができるか」ということの大切さは、普段の生活で常に考えることです。そして、学生たちが生きる力を養うためにも資格獲得...

  • 2014.02.21 生きる力を育む

    おはようございます。2014年2月21日(金)感謝の朝です。有難うございます。今日も宜しくお願い致します。+544「生きる力を育む」 幼稚園児から大学生まで教えていますが、人には皆、苦労をいとい、面倒なことを避け、自分中心に生きようとする傾向があり、私もその例外ではありません。しかし、人間らし...

  • 2014.02.20 一滴の水のように

    おはようございます。2014年2月20日(木)感謝の朝です。有難うございます。今日も宜しくお願い致します。+543「一滴の水のように」 「自分がしていることは、一滴の水のように小さなことかもしれないが、この一滴なしに大海は成り立たない。さらに、自分は、偉大なことはできないが、小さなことの一つ...

  • 2014.02.19 人生は旅

    おはようございます。2014年2月19日(水)感謝の朝です。有難うございます。今日も宜しくお願い致します。+542「人生は旅」 私たちの人生は旅のようなものだと思います。旅の途中にアクシデントが起こることがあるように、道に迷うかもしれません。間違った標識に導かれて別の方向に進むかもしれません...

  • 2014.02.18 種をまく人

    おはようございます。2014年2月18日(火)感謝の朝です。有難うございます。今日も宜しくお願い致します。+541「種をまく人」 たとえ話のひとつに、ある人が種を蒔いたが、道端に落ちた種は鳥に食べられてしまい、石ころだらけの土地に落ちた種は芽を出したけれど根付かず、茨の間に落ちた種は生い茂る茨...