ブログ
-
2014.01.19 ピンクのメガネレンズ
おはようございます。2014年1月19日(日)感謝の朝です。有難うございます。今日も宜しくお願い致します。+511「ピンクのメガネレンズ」 楽観的に物事を考えるために、ピンク色の眼鏡レンズを通して見ればいいかもしれません。はっきりと見えすぎないから少々のことは気にならなくなります。いろいろな...
-
2014.01.18 生活と音楽の関わり
おはようございます。2014年1月18日(土)感謝の朝です。有難うございます。今日も宜しくお願い致します。+510「生活と音楽の関わり」 毎日の生活は音楽みたいなものです。朝起きて、身支度をして、ご飯を食べて、仕事をして、夜は、ゆっくりとくつろぐ。一定のリズムを刻んでいるようなものです。そし...
-
2014.01.17 忙しいという言葉を使わない
おはようございます。2014年1月17日(金)感謝の朝です。有難うございます。今日も宜しくお願い致します。+509「忙しいという言葉を使わない」 あまり好きでない言葉の一つが「忙しい」という言葉。なるべく使わないようにしています。漢字で心を亡くすと書きます。日常の様々な仕事や用事に追われていま...
-
2014.01.15 ル・サンス・ド・レメルヴェ亻ユモン
おはようございます。2014年1月15日(水)感謝の朝です。有難うございます。今日も宜しくお願い致します。+507「ル・サンス・ド・レメルヴェ亻ユモン」フランス語 この言葉を訳しますと「自分の周りに不思議な物や素晴らしい物を見出して感激できる力」朝が来て新しい日が始まれば、それは昨日とは違う一...
-
2014.01.14 当たり前のことに感謝出来る人
おはようございます。2014年1月14日(火)感謝の朝です。有難うございます。今日も宜しくお願い致します。+506「当たり前のことに感謝出来る人」 何も変わらないつまらない日など、本当は一日もありません。当然だと考えてきたことの一つ一つに、幸せを感じて感謝してみますと、自分がどれほどいろいろ...