ブログ

  • 2013.12.26 誰かのために何かができる

    おはようございます。2013年12月26日(木)感謝の朝です。有難うございます。今日も宜しくお願い致します。+489人間としてどう生きるか「誰かのために何かができる」 何かを行う時にフッと思い出して、「ああそうだ、これをあの人のためにしよう」と思ってください。それは、結局“人格としての生き方...

  • 2013.12.25 クリスマスは愛の祝日

    おはようございます。2013年12月25日(水)感謝の朝です。有難うございます。今日も宜しくお願い致します。+488愛することは許されること「クリスマスは愛の祝日」 クリスマスは愛の祝日です。できるだけ心を広く人々に開いて、自分の身近でなくても、遠くにいて困っている人たちのために小さな捧げも...

  • 2013.12.24 プレゼントとプレゼンス

    おはようございます。2013年12月24日(火)クリスマスイブ、感謝の朝です。有難うございます。今日も宜しくお願い致します。+487人間としてどう生きるか「プレゼントとプレゼンス」 私たちは、プレゼントという言葉をよく使います。プレゼントする、プレゼントをいただくなど。しかし、人が本当に必要...

  • 2013.12.23 独自性と尊敬

    おはようございます。2013年12月23日(祝)感謝の朝です。有難うございます。今日も宜しくお願い致します。+486人間としてどう生きるか「独自性と尊敬」 人間同士の親しさというものは、開放性の度合いに必ずしもかかっていなく、ひとりひとりの独自性というものを認めて尊敬する度合いにかかっている...

  • 2013.12.21 真の教育

    おはようございます。2013年12月21日(土)感謝の朝です。有難うございます。今日も宜しくお願い致します。+484心に愛がなければ「真の教育」 真の教育の目指すところは、一人ひとりがユニークな自分になりきること、自己の可能性を実現することにある。そして可能性を実現するために必要な条件は、「...