ブログ
-
2014.09.19 規則正しい生活が、いい仕事をつくる。
ゆったりとし余裕を持ち、心伸びやかに暮らしながら、立派な仕事も成し遂げる・・・。そんな人生を送るためには、人生の主役は自分なのだと決意し、仕事の奴隷にも、時間の奴隷にもならないことが重要だ。ヒルティ おはようございます。2014年9月19日(金)感謝の朝です。ありがとうございます。今日も宜...
-
2014.09.17 気分が乗らない時の対処法
仕事を前にして、「どうも気分が乗らない」「この時間帯は眠気がさす」「仕事場が騒がしくて集中できない」・・・などと、あれこれ注文をつけては、なかなか仕事を始められない人がいる。 おはようございます。2014年9月17日(水)感謝の朝です。ありがとうございます。今日も宜しくお願いいたします。+71...
-
2014.09.13 とにかく「できることから手をつける」
仕事のコツの基本の基本、それは「とにかく始めること」。ヒルティ おはようございます。2014年9月13日(土)感謝の朝です。ありがとうございます。今日も一日宜しくお願い致します。+709 私たちには、想像力というものが、備わっています。それが良くない方向に表われると、仕事に取り掛かろうと...
-
2014.09.12 「幸福論」 ヒルティ
一番簡単に最高の幸せを得る方法は、人生の中で一番長く使う時間を幸せに過ごすこと。ヒルティ おはようございます。2014年9月12日(金)感謝の朝です。ありがとうございます。今日からヒルティの幸福論を読んでいこうと思います。宜しくお願いいたします。+708 私たちの人生のかなりの時間を仕...
-
2014.09.10 信じる者は救われる。
キリスト教の徳目において、第一が「信じること」で「希望を持つ」のは第二の徳に過ぎないのは理にかなっている。つまり、希望を抱く前に、信じ始めるべきなのだ。アラン おはようございます。感謝の朝です。ありがとうございます。今日も宜しくお願い致します。+707 英語でアファーメーションaff...