冷やしてもおいしい「夏野菜のみそ煮」
                                ゲンキレシピ
                                                            
                            
                    きゅうり、ナス、トマトの夏野菜を煮て、みそ味に仕上げた、ちょっと和風な煮物です。ごはんにもよく合います。暑い日は冷たく冷やして食べてもおいしいので、まとめて作って冷蔵庫に入れておくのもおすすめです。お好みでカボチャやピーマンなどを加えても。
                
                 
                
                    ○調理時間:20分  ○エネルギー:約140kcal
                
                材料(2人分)
                    
きゅうり:1本
ナス:1本
トマト:1個
玉ネギ:1/2個
ニンニク:1かけら
オリーブ油:大さじ1
塩:少々
みそ:大さじ1
水:大さじ2
                ナス:1本
トマト:1個
玉ネギ:1/2個
ニンニク:1かけら
オリーブ油:大さじ1
塩:少々
みそ:大さじ1
水:大さじ2
作り方
                    
                    (1) きゅうり、ナス、トマトはヘタを取って乱切りにする。玉ネギは横半分に切ってから1cm幅に切る。
(2) ニンニクはみじん切りまたは薄切りにする。
(3) フライパンまたは厚手の鍋にオリーブ油とニンニクを入れて火をつけ、ニンニクから香りがたってきたら(1)の野菜を入れて炒める。途中で塩少々を振り、軽く混ぜてフタをして2分ほど蒸し煮にする。
(4) みそを大さじ2の水で溶いて全体に回しかけ、水分がなくなったら出来上がり。
            (2) ニンニクはみじん切りまたは薄切りにする。
(3) フライパンまたは厚手の鍋にオリーブ油とニンニクを入れて火をつけ、ニンニクから香りがたってきたら(1)の野菜を入れて炒める。途中で塩少々を振り、軽く混ぜてフタをして2分ほど蒸し煮にする。
(4) みそを大さじ2の水で溶いて全体に回しかけ、水分がなくなったら出来上がり。
