生キクラゲでプリプリ食感を「豚肉とキクラゲの卵炒め」
ゲンキレシピ
以前は乾燥物が中心だったキクラゲですが、最近は国産の生キクラゲが出回るようになってきました。キクラゲは食物繊維が豊富で、ビタミンDや鉄分、カリウムも含まれています。生のものはプリプリの食感が楽しめます。サラダだけでなく、炒め物もおすすめです。

○調理時間:15分 ○エネルギー:約260kcal
材料 2人分
豚薄切り肉:150g
卵:1個
生キクラゲ:1/2パック
ネギ:8cm
鶏ガラスープの素:小さじ1
塩:少々
コショウ:少々
ゴマ油:小さじ2
卵:1個
生キクラゲ:1/2パック
ネギ:8cm
鶏ガラスープの素:小さじ1
塩:少々
コショウ:少々
ゴマ油:小さじ2
作り方
(1)豚肉は3~4cm幅に切る。卵は小さめのボウルに溶きほぐしておく。
(2)キクラゲは石づきを取って一口大に切り、ネギは斜めに薄切りにする。
(3)フライパンにゴマ油小さじ1を入れて熱し、卵を流し入れてさっと炒め、半分くらい火が通ったら一度取り出す。
(4)フライパンに残りの油を入れて豚肉とネギを炒める。
(5)豚肉に火が通ったら卵、キクラゲを加えて炒め、鶏ガラスープの素、塩、コショウで味付けする。
(2)キクラゲは石づきを取って一口大に切り、ネギは斜めに薄切りにする。
(3)フライパンにゴマ油小さじ1を入れて熱し、卵を流し入れてさっと炒め、半分くらい火が通ったら一度取り出す。
(4)フライパンに残りの油を入れて豚肉とネギを炒める。
(5)豚肉に火が通ったら卵、キクラゲを加えて炒め、鶏ガラスープの素、塩、コショウで味付けする。