オンライン服薬指導に対応しています
スマホアプリ「eお薬手帳」にて、オンライン服薬指導に対応しています。オンライン診察を行った場合、スマホアプリを使用し服薬指導を受け(処方せんは医療機関から薬局へFAX)、薬局からお薬を発送します。忙しくて薬局にいけない、遠⽅の薬局まで⾏くのが難しい⽅も、スマホで簡単にご利用いただけます。詳細はeお薬手帳3.0アプリをご参照ください。
【オンライン服薬指導のご案内】
当薬局では、患者さまに安心してご利用いただける薬局サービスの一環として、オンラインによる服薬指導を行っております。実施にあたっての基本方針は以下の通りです。
1.実施時間について
オンライン服薬指導は、平日13:00~17;00の営業時間内に予約制で承っております。詳しい時間帯や予約方法については、薬局スタッフまでお気軽にお尋ねください。
2.実施方法について
オンライン服薬指導は、スマホアプリ「eお薬手帳3.0」を活用し行っております。
3.商品の引き渡し時期および発送方法について
調剤薬を発送する場合、決済完了後、医薬品を発送となります。
調剤薬を配送する場合にお知らせする配送日数は一般的な目安となり、到着日を保証するものではございません。
4.お薬代のお支払い方法について
クレジットカード決済のみ
VISA、Mastercard、Diners Club、AMERICAN EXPRESS等ご利用いただけます。
5.商品代金以外に必要な費用について(送料、手数料、消費税等)
配送料着払い(調剤薬を配送する場合)
インターネット利用に必要な費用
(モバイルデバイス利用の場合はパケット通信料が発生する場合があります)
消費税
6.実施の可否について
薬剤師がオンラインでの服薬指導が難しいと判断した場合は、対面での服薬指導をご案内させていただくことがございます。また、認知機能に著しい障害があるなど、円滑なコミュニケーションが困難な場合には、ご家族など代理の方への服薬指導を行うことも可能です。
7.プライバシーと情報保護について
当薬局では、患者さまのプライバシーを守るため、薬局内の適切な場所でオンライン服薬指導を実施しております。使用するシステムは、医療情報に関する各種ガイドラインに準拠し、セキュリティ面でも配慮されたものを採用しています。患者さまにおかれましても、プライバシーが確保できる環境(例:ご自宅や会社の会議室など)でのご利用をお願いいたします。 また、IDやパスワードの設定に際しては、漏洩リスクの高いものを避けるようご注意ください。なお、患者さま側の通信環境等に起因する情報漏洩につきましては、当薬局では責任を負いかねますので、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。
