皮ごと使って栄養たっぷり「パンプキンサラダ」
                                ゲンキレシピ
                                                            
                            
                    カボチャと玉ネギの甘み、クリームチーズとレモンの酸味がほどよいパンプキンサラダです。カボチャはカロテン、カリウム、ビタミンC、B1、B2、E、カルシウム、鉄などを含む、野菜の中でも栄養価の高い食品です。特に皮の部分はカロテンが豊富なので、皮ごと使いましょう。
                
                 
                
                    ○調理時間:10分  ○エネルギー:約110kcal
                
                材料(3~4人分)
                    
カボチャ:250g
玉ネギ:1/4個
クリームチーズ:30g
レモン汁:小さじ1
                玉ネギ:1/4個
クリームチーズ:30g
レモン汁:小さじ1
作り方
                    
                    (1) カボチャは種とワタを取り、2cm角くらいに切り、レンジ(600W)で4~5分加熱する。ボウルにあけて、フォークの背で軽くつぶす。
(2) 玉ネギは薄切りにしてレンジ(600W)で1分加熱し、(1)のボウルに加える。
(3) クリームチーズを1.5cm角に切ってボウルに加え、レモン汁も加えて全体を混ぜ合わせる。
            (2) 玉ネギは薄切りにしてレンジ(600W)で1分加熱し、(1)のボウルに加える。
(3) クリームチーズを1.5cm角に切ってボウルに加え、レモン汁も加えて全体を混ぜ合わせる。
 
								