電子レンジで手軽に「煮リンゴ」
                                ゲンキレシピ
                                                            
                            
                    レンジで作る煮リンゴです。リンゴはあれば紅玉などの酸味の強い品種がおすすめ。皮ごと加熱することで皮の赤みが出てきれいなピンク色に仕上がります。砂糖も何も加えていないので、甘味が欲しい方は食べるときにアイスクリームを添えたり、はちみつやメープルシロップをかけてお召し上がりください。
                
                 
                
                    ○調理時間:20分  ○エネルギー:約50kcal
                
                材料 2人分
                    
りんご:1個
シナモンパウダー:適宜
                シナモンパウダー:適宜
作り方
                    
                    (1)リンゴはしっかり洗って皮ごと8等分~10等分に切り、芯の部分を取り除く。
(2)耐熱皿に重ならないようにリンゴを並べ、ラップをして600wで5分加熱する。
(3)一度取り出してリンゴを裏返し、水分がある場合はラップを外し、水分が無い場合は再度ラップをして1分加熱する。
(4)加熱が終わったら取り出して粗熱が取れるまで置き、お好みでシナモンパウダーを振る。
            (2)耐熱皿に重ならないようにリンゴを並べ、ラップをして600wで5分加熱する。
(3)一度取り出してリンゴを裏返し、水分がある場合はラップを外し、水分が無い場合は再度ラップをして1分加熱する。
(4)加熱が終わったら取り出して粗熱が取れるまで置き、お好みでシナモンパウダーを振る。
