好きな野菜を好きなだけ入れて「オーツ麦入りミネストローネ」
                                ゲンキレシピ
                                                            
                            
                    野菜や豆をたっぷり煮込んだ料理がミネストローネ。豆の代わりにオーツ麦を入れました。野菜は冷蔵庫に残っているものでも、好きな野菜でも、お好みのものを入れて作ってください。ベーコンやソーセージを加えると味わいが増します。
                
                 
                
                    ○調理時間:40分  ○エネルギー:約70kcal
                
                材料 2人分
                    
トマト:1個
ナス:1個
ブロッコリー:3〜4房
玉ネギ:1/4個
オーツ麦:大さじ1
ニンニク:1かけら
水:300ml
コンソメスープの素:小さじ1
塩:少々
コショウ:少々
                ナス:1個
ブロッコリー:3〜4房
玉ネギ:1/4個
オーツ麦:大さじ1
ニンニク:1かけら
水:300ml
コンソメスープの素:小さじ1
塩:少々
コショウ:少々
作り方
                    
                    (1)トマトはヘタを取って皮ごと一口大に、ナスと玉ネギはさいの目に切り、ブロッコリーは房の部分は小房に切り分け、茎の部分はナスと同じくらいの大きさに切る。ニンニクは細かく切る。
(2)鍋に水を入れて火にかけ、沸騰したらブロッコリーを少量(色取り用)残して、他の野菜をすべて入れる。ニンニクも入れる。
(3)再び沸騰したら弱火にし、コンソメスープとオーツ麦も入れてフタをして20分ほど煮込む。
(4)野菜がすっかり柔らかくなったら色取り用に取っておいたブロッコリーを入れて2〜3分煮込み、塩、コショウして味を調える。
            (2)鍋に水を入れて火にかけ、沸騰したらブロッコリーを少量(色取り用)残して、他の野菜をすべて入れる。ニンニクも入れる。
(3)再び沸騰したら弱火にし、コンソメスープとオーツ麦も入れてフタをして20分ほど煮込む。
(4)野菜がすっかり柔らかくなったら色取り用に取っておいたブロッコリーを入れて2〜3分煮込み、塩、コショウして味を調える。
 
							
