LEGOで作る盆栽で癒やしの時間を

Pickup Now
今回ご紹介するのは、盆栽は盆栽でも、みなさん子どもの頃からお馴染みの玩具レゴで作る盆栽です。2021年から発売されている、花と植物に特化した、レゴ ボタニカルコレクションのひとつで、木の部分はもちろん、植木鉢も台座も全てレゴでできています。松のような常緑樹と、満開の桜の木の両方を作ることができ、季節に合わせて付け替え可能。写真でも分かるように、幹部分は濃淡のある茶色とさまざまな形態のピースで構成されていて、植物の生き生きとした表現もなかなかのものです。
「LEGO The Botanical Collection 盆栽」7,580円(税込)。台座を含めて、高さ:18cm×幅:20cm×奥行き:21cmと部屋にディスプレイしやすいサイズ。植木鉢には土に見立てた丸いパーツが敷き詰められていますが、これも全てLEGO




パッケージから全878ピースを出してみるとなかなかの量なのですが、図面を読みながらのんびり組み立てていったところ、約2時間半ほどで完成! 幹部分ができるまでは比較的順調でしたが、葉や桜を組み立てるのが思った以上に大変でした……とは言え、図面を読むのが得意でテキパキと作業するタイプの方は2時間くらいで完成できそうなボリュームなので、興味がある方は、ぜひトライしてみていただきたいです。
バラバラだったピースが、つなぎ合わされてどんどん植物になっていく過程は、なんともいえない満足感と癒やしを同時に感じるものでした。葉一枚一枚を気に入った角度に調整する作業には思わず没頭してしまい、マインドフルネスを意識して作られた商品というのも頷けるなぁと感じました。
レゴ ボタニカルコレクションには、スイセンやひまわりなど季節の花や、色とりどりの花の入ったブーケ、フラワーアレンジメント、観葉植物の鉢植えセット、クリスマスリースなど、生活を彩るアイテムがいっぱい。自分自身はもちろん、家族や友人へのプレゼントにもおすすめです。
桜の花のパーツは、なんとほとんどがカエルの形!カエルも集まれば桜の花に見えるというのは、実に不思議です