加熱すると、ほくほくおいしい「長芋の煮物」
                                ゲンキレシピ
                                                            
                            
                    栄養価が高く、古くから滋養強壮の野菜として使われてきた長芋。特にビタミンB1、ビタミンC、食物繊維、カリウムが豊富です。生で食べることが多い長芋ですが、煮るとほくほくして、生とは違うおいしさが楽しめます。長芋をとろろにして残っていたら、煮物にしてみませんか。
                
                 
                
                    ○調理時間:10分  ○エネルギー:約150kcal
                
                材料 2人分
                    
長芋:200g
油揚げ:1枚
だし汁:1/2カップ
しょうゆ:大さじ1
みりん:大さじ1
砂糖:小さじ1
                油揚げ:1枚
だし汁:1/2カップ
しょうゆ:大さじ1
みりん:大さじ1
砂糖:小さじ1
作り方
                    
                    (1)長芋は皮をむいて縦半分に切ってから、1.5cm厚さに切る。
(2)油揚げは食べやすい大きさに切る。
(3)鍋に湯を沸かし、切った長芋と油揚げを入れて1~2分煮たら、湯を捨てて、だし汁、調味料を加えて7~8分煮る。水分が足りなければ途中で水を足す。
Healthy Life ClubのYouTubeチャンネルでは「長芋の煮物」の作り方を動画でご覧いただけます。
                
            (2)油揚げは食べやすい大きさに切る。
(3)鍋に湯を沸かし、切った長芋と油揚げを入れて1~2分煮たら、湯を捨てて、だし汁、調味料を加えて7~8分煮る。水分が足りなければ途中で水を足す。
Healthy Life ClubのYouTubeチャンネルでは「長芋の煮物」の作り方を動画でご覧いただけます。
