健康診断の結果を詳しく知ろう

季節の健康ワンポイント
健康診断の目的は、体の中の小さな変化をキャッチし、病気が起こるのを予防したり、隠れた病気を早期に発見したりすることです。その目に見えない体内状況を目に見えるかたちで私たちに知らせてくれるのが、検査結果の数値です。
⚫︎健康診断の結果は自分の体の通信簿
検査結果表は必ず目を通して、過去数年の結果と比較して検査値の変化を確認し、1冊のファイルに保存しておくとよいでしょう。

⚫︎検査値と基準値を比較して体の状態をチェック
検査結果表の各検査項目には必ず基準値が書かれています。それと自分の検査値を比べてみましょう。

⚫︎1年に1回は健康診断で体の総点検を
30歳を過ぎたら、元気そうに見えても心臓や腎臓、肝臓などの臓器は衰えていきます。30代になったら、積極的に健康診断を利用し、1年に1回は体の総点検を行いましょう。

Life2022年9月号よりクラスAネットワーク抜粋