小満(しょうまん) 畑の薬 らっきょう

二十四節気暮らしの健康カレンダー
今日5月20日は小満(しょうまん)です。
「陽気盛んにして、万物が次第に長じ、天地に満つる」。草木や花、動物たちもいのちを満たして輝く季節を迎えます。
この時期になると、八百屋の軒先にたくさんのらっきょうが山積みされます。らっきょうは中国が原産で日本に9世紀ごろに伝わったとか。球根の部分を甘酢漬けなどにします。
らっきょうは栄養価が高く、「畑の薬」とも言われ、免疫力を高めたり、食欲増進にも効果があるため、この時期から漬け込んで準備をすれば夏バテ対策になります。