一品でも栄養たっぷり「鳥山椒のみそ汁」
                                ゲンキレシピ
                                                            
                            
                    鶏肉とみそが作り出すまろやかな味わいがくせになります。具だくさんの汁物は様々な栄養がとれる、とても便利な一品です。お好みの野菜やキノコを入れてお作りください。みそは白みそを使うとよりまろやかな仕上がりになります。
                
                 
                
                    ○調理時間:15分  ○エネルギー:約210kcal
                
                材料 2人分
                    
鶏モモ肉:150g
ネギ:15cm
ニンジン:5cm
大根:3cm
里芋:1~2個
ゴボウ:10cm
椎茸:1個
だし汁:200ml
みそ:大さじ1
粉山椒:適宜
                ネギ:15cm
ニンジン:5cm
大根:3cm
里芋:1~2個
ゴボウ:10cm
椎茸:1個
だし汁:200ml
みそ:大さじ1
粉山椒:適宜
作り方
                    
                    (1)鶏肉は一口大、ネギは斜め切り、ニンジン、大根はいちょう切り、里芋は皮をむいて一口大、ゴボウはささがき、椎茸は傘を4~6等分に切る。
(2)鍋にだし汁を入れ、(1)の野菜と椎茸を入れ、沸騰したら鶏肉を入る。
(3)5分ほど煮込んだらみそを溶き入れ、ひと煮たちさせて、最後に粉山椒をふる。
Healthy Life ClubのYouTubeチャンネルでは「鳥山椒のみそ汁」の作り方を動画でご覧いただけます。
                
            (2)鍋にだし汁を入れ、(1)の野菜と椎茸を入れ、沸騰したら鶏肉を入る。
(3)5分ほど煮込んだらみそを溶き入れ、ひと煮たちさせて、最後に粉山椒をふる。
Healthy Life ClubのYouTubeチャンネルでは「鳥山椒のみそ汁」の作り方を動画でご覧いただけます。
 
							