吉牟田薬局 スタッフー!のブログ
2021/01/18
第4回 YSMT漢方講座
「先生!胸脇苦満(キョウキョウクマン)って何ですかー?( ゚Д゚)」 漢方勉強会では出てくる言葉の意味がわからない事がありまして、、、(゚∀゚) こんな風に質問がよく飛び交います 「胸脇苦満」は漢方用語らしいです みぞおちから胸のわきにかけて充満した感じで苦しく、肋骨 の下を押すと抵抗がある症状のようです 1つ1つ勉強ですね\(◎o◎)/ 第4回目の講座では 今まで教えてもらった基礎知識を生かし 先生が作成してくださった問題をまずは個人で考え なぜその答えになるのかをみんなで考えながら答え合わせをしていきました 主訴(病名)や愁訴(症状)をもとに 証を考えて、方剤を決めていきます 最初は難しかったのですが 今まで教えていただいた知識やテキストをもとに 考えていくと、、、 「ん~ 表、熱、実、 ってことは、、、表熱実証! この場合の基本方剤は【麻杏甘石湯】ってことか!!!」 あれ?なんか面白いぞ!(=゚ω゚)ノ 6問ほどしかできませんでしたが このような問題をたくさん考えていくと 少しは分かっていくのかなー と|д゚) 基本講座が今回で終了でしたが 始める前より確実に身についている気がします! 教えてくださる漢方師匠の先生がいて 一緒に学ぶ仲間がいて心強いものです! 『継続は力なり』\(^o^)/ ちなみに… 毎回準備しているお弁当も とても美味しくいただきましたー( *´艸`) #YSMT漢方講座 #チーム漢方勉強会 |

« 前の記事 毎年恒例!!! | ちょっと寄り道、、、 次の記事 »