ブログを更新予約しました。

https://kibou-pharmacy.com/blog/春ネイル♡/ ‎

  • 2019.06.18 メロメロメローン♪

    先日メロンパフェをたべました。 メロンパフェというかなんというか。。。 めちゃくちゃメロンでした! しかもめちゃくちゃ甘くてジューシィーで 最高でした(⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧ メロンに含まれる栄養の中で、最も注目したいのがカリウムです。 カリウムを豊富に含む果物として知られ...

  • 2019.06.10 夏野菜 きゅうり( ´△`)

    日に日に熱くなってきましたね(( 最近の我が家の食卓にはきゅうりが並ぶことが増えてきました。 そこで今日はきゅうりについて書きたいと思います♪ きゅうりは全体の約95%が水分です(みずみずしいだけありますね きゅうりの栄養成分は炭水化物が多く2.94g、たんぱく質が0.98g、脂質が...

  • 2019.06.03 びわについて

    びわに多く含まれる成分の1つ“ベータカロテン”は視力低下を防ぐ効果があるほか、体内では一定量がビタミンAに変わり、がん予防や美肌づくりに役立ちます。また、ビタミンAはビタミンDやEなどの栄養効果をひき出す役割もあり、栄養面から見て申し分のないフルーツなのです。 ビワなどの種子(たね)や未熟...

  • 2019.05.27 ハンバーグ。

    こんにちは。 先日久々にハンバーグを食べに行きました。おいしかったです。 さて、最近は夏かと思う日がありますね。 春は日々の寒暖差や、低気圧と高気圧が頻繁に入れ替わる気圧変動が大きい季節です。 寒暖差に対応するため自律神経の一つである交感神経優位が続くと、エネルギー消費が増え、疲れや...

  • 2019.05.20 ●赤飯・小豆の力●

    おめでたい日やお祝い事の時に食べる「赤飯」。 皆さんはなぜ「赤飯」をおめでたい日やお祝い事の時に食べるのか、その意味や由来をご存知ですか? 今回は赤飯についていろいろ調べてみました!「赤飯(せきはん)」は、一般的に小豆を入れてもち米を赤く色づけし、蒸したご飯のことです。   日本では古くから...