保険薬局に係る厚生労働大臣が定める掲示事項
1. 取り扱いのある医療保険公費負担医療
・健康保険法に基づく保険薬局としての指定
・生活保護法に基づく指定(医療・介護)
・障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定
(育成医療・更生医療・精神通院医療)
・労働者災害補償保険法に基づく指定
・原子爆弾被爆者に対する援護に関する法律に基づく指定
・難病の患者に対する医療等に関する法律に基づく指定
・母子保健法に基づく指定
2. 服薬管理指導料
当薬局では、服薬管理指導料を算定しております。
3. 個別の調剤報酬算定項目の分かる明細書の発行
当薬局では、医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収書の発行の際に、処方された薬剤の薬価や調剤報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。公費負担等により窓口でお支払いがない方の場合でも発行しております。領収書・明細書が不要の方は予めお申し出ください。
4. 後発医薬品調剤体制加算1
当薬局では、後発品の調剤を積極的に行っております。後発医薬品の使用数量の割合に応じて規定の調剤報酬点数表に従い後発医薬品調剤体制加算を処方箋受付1回につき算定しております。
5. 容器代等保険外請求
当薬局では、必要に応じて容器代を頂戴しております。また、患者様の都合・希望に基づくご自宅へ調剤した医薬品の持参料・郵送料も患者様負担となります。
6.夜間・休日加算、時間外加算(時間外・休日・深夜)※算定する場合
当薬局では、夜間時間・休日などで窓口において対応する場合、下記の時間帯で時間外等加算を算定いたします。
月,火,木,金曜日 午後6時より午前9時まで
水曜日 午後5時より午前9時まで
土曜日 午後1時より翌月曜日の午前9時まで
また当薬局では、休日、夜間を含む開局時間外であっても調剤及び在宅医療業務に対応できる体制を整えております。緊急を要する場合は(携帯電話 09044783050)へお電話をお願いします。営業時間外の調剤につきましては、お時間がかかる場合があります。また、時間外・休日・深夜加算が発生いたしますのでご了承ください。
7.居宅療養管理指導費及び介護予防居宅療養管理指導費
当薬局では、在宅にて療養中で通院が困難な場合、調剤後に患者様のご自宅を訪問し薬剤服薬指導及び管理のお手伝いをさせていただくことができます。
8.地域支援体制加算2
当薬局では厚生労働大臣定める基準を満たし、地域支援体制加算1を算定しております。
9.連携強化加算
当薬局では、以下の掲げる体制を整備し、連携強化加算を算定してお。、
10.かかりつけ薬剤師指導料及びかかりつけ薬剤師包括管理料
当薬局では、以下の基準を満たす薬剤師が患者様の同意を得て算定いたします。
患者様の「かかりつけ薬剤師」として、安心して薬を使用いただけるよう、複数の医療機関にかかった場合でも処方箋をまとめて受け取ることで、使用している薬の情報を一元的に把握し、薬の飲み合わせの確認や説明をいたします。
11.医療情報取得加算
当薬局ではオンライン資格確認システムを活用し薬剤情報等を取得・活用することにより、質の高い保険調剤の提供に努めており以下のとおり医療情報取得加算を算定しています。 マイナンバーカードの利用で調剤情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
12.医療DX推進体制整備加算
当薬局では次のような取り組みを行い、医療DX推進体制整備加算を算定しております。