おくすりに関する情報

ここでは、前田薬局がお薦めする、おくすりに関する情報サイトを厳選して掲載します。OTC医薬品から、ジェネリック医薬品まで、くらしに関わるおくすりの大切な知識が身につきます。

処方せん医薬品

処方せん医薬品は、病院などから出る処方せんでのみ、お渡しできるお薬です。

OTC医薬品

OTC医薬品とは、「一般用医薬品」とも言われ、薬局・ドラッグストアなどで販売されている医薬品のことを言います。
主に医師が処方する医薬品(処方せんが必要な医薬品)は「医療用医薬品」と言い、区別して表現されます。
OTC医薬品の語源は、 英語の「Over The Counter:オーバー・ザ・カウンター」の略で、カウンター越しにお薬を販売するかたちに由来しています。
通称「大衆薬」あるいは「市販薬」と呼ばれてきましたが、2007年より「OTC医薬品」に呼称を変更・統一されています。
OTC医薬品は、いろいろな疾病や症状の改善に効果を発揮します。 自分自身で健康管理を行い、軽い病気の症状緩和などに活用してください。
これからは、自分の健康は自分で守る「セルフメディケーション」の時代。 OTC医薬品を上手に使いましょう。

特に、「第1類医薬品」と呼ばれるものは、薬剤師がいる薬局でしか販売できない医薬品です。
当局でも取り扱っている 「第1類医薬品」もありますので、ぜひ薬剤師にお尋ねください。

ジェネリック医薬品

ジェネリック医薬品という言葉がよくCMなどでも聞かれるようになり、当局にもいろいろな問合せや相談を受けます。

ジェネリック医薬品とは、医師に処方してもらう薬で、
ドラッグストアやコンビニなどで医師の処方せんなしに
買えるOTC医薬品とは違います。
ジェネリック医薬品とは、先発医薬品(新薬)の特許が切れた後に、同じ有効成分を使って製造・販売される医薬品であり、「後発医薬品」とも呼ばれています。
1つの先発医薬品の特許が切れれば、各製薬メーカーから一斉にジェネリック医薬品が製造・販売されることになります。

ジェネリック医薬品に切り替えたい、まずは相談したい、などなんでも結構です。薬剤師にお尋ねください。

ジェネリック医薬品に関する情報サイトを集めました。

食事とおくすり

食事とおくすりはとても重要な関係があります。
正しい食生活が健康の元。おくすりは悪くなったときの治療に使うものです。

正しい食生活を心がけましょう。