業務内容・サービス
医療DX推進体制について
労災前のぞみ薬局では、質の高い医療を提供するために必要な情報を取得・活用して調剤を行っています。
① オンライン資格確認等システムを通じて患者さまの診療情報、薬剤情報等を取得し、調剤・服薬指導等を行う際に活用しています。
② マイナンバーカードの健康保険証利用を促進する等、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。
③ 電子処方箋や電子カルテ情報共有サービスを活用するなど、医療DXに係る取組を実施しています。
電子処方箋への対応について
当薬局は電子処方箋に対応しています。
電子処方箋とは、これまで紙で発行されていた処方箋が電子化されたものです。
患者様が電子処方箋を選択し、医師・歯科医師・薬剤師が患者様のお薬情報を参照することに対し、ご同意いただくことで、複数の医療機関・薬局をまたがる過去のお薬情報に基づいた医療を受けられるようになり、今まで以上に安心してお薬を受け取ることが可能になります。
災害や新興感染症の発生時における薬局の体制確保について
労災前のぞみ薬局では、災害や新興感染症などの発生時に、行政や他の地域薬局との連携に係る体制として、次に掲げる項目を対応可能な体制として確保してまいります。
① 災害時や新興感染症の発生時に医薬品の供給や地域の衛生管理に係る対応等を行う体制を整えること。
② 都道府県等の行政機関、地域の医療機関や薬局、または関係団体と適切に連携するため、災害や新興感染症の発生時における対応に係る地域の協議会または研修等へ積極的に参加すること。
③ 災害や新興感染症の発生時に、都道府県等から医薬品の供給等についての協力の要請があった場合には、地域の関係機関と連携し、必要な対応を行うこと。
また、災害や新興感染症における対応可能な体制として、以下の体制を整備しています。
・オンライン服薬指導の実施
・要指導医薬品・一般用医薬品の取扱い
・検査キット(対外診断用医薬品)の取扱い
相談に対する対応
薬に関するご相談にいつでもお答えいたします。
健康に関すること、お薬の飲み合わせなど、分からないことがございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。
対応可能な外国語の種類
対応可能な外国語は、英語です。
スタッフが対応できるのは、簡単な日常会話程度ですので、服薬指導などに関しましては文書による対応となることがあります。
車椅子利用者に対する配慮
手すり等を設置し、全面バリアフリーを取り入れております。安心してご来店ください。
受動喫煙を防止するための措置
薬局内は全面禁煙となっております。
皆様の健康のため、全面禁煙にご協力ください。
医療保険または公費負担の取り扱い
以下の医療保険、公費負担を取り扱っております。
労災保険指定・生活保護法指定・原爆被爆者一般疾病医療機関指定
結核予防法指定・麻薬及び向精神薬取締法指定
指定自立支援指定(精神通院・更生医療・育成医療)
一包化調剤の実施について
お薬の飲み忘れ・飲み残しを防ぐため、一包化調剤を実施しています。
ご希望のある方は、医師又は薬剤師に相談してください。
麻薬の取扱いについて
麻薬小売業免許を有しております。
疼痛治療や緩和ケアを受けている方へ、必要なお薬をご用意できる体制が整っております。
薬に関しての特別指導と、服薬相談も実施しております。
薬歴の管理について
患者さま一人ひとりについて「薬剤服用歴管理・指導の記録(薬歴等)」という薬の記録等を作成し、管理しています。これには、服用した、あるいは服用中の薬やサプリメント、その人の体質、副作用、病歴などさまざまな情報が集約されています。情報が多ければ多いほど参考になりますし、的確なアドバイスができます。
また最新のセキュリティシステムの導入により、個人情報の保護に万全の対策をとっております。
お薬手帳について
お薬手帳を無用で配布しております。
お薬手帳に皆様の服薬履歴を記載しておくことで、薬を重複して飲んでしまうことや、飲み合わせの悪い薬、過去に副作用を起こしたことのある薬を飲んでしまう事態を防ぐことにつながります。
是非、お薬手帳を持つことをお勧めします。
病院や薬局に行かれたら、毎回必ずご提出ください。
1冊の手帳で全国どこの病院、薬局でもご利用いただけます。
地域医療連携体制について
当薬局では地域に密着した「かかりつけ薬局」として、あらゆる保険医療機関からの処方せんを受け付けております。
気になることがありましたら遠慮なくお問い合わせください。
薬剤師不在時間について
営業時間内は常に薬剤師が常駐しております。
薬局の薬剤師数について
現在、薬剤師4名体制で患者様のご対応にあたっております。
医療安全対策について
当薬局では、医療安全管理指針、医薬品の安全使用のための業務手順書を作成し、医薬品の安全な保管・管理を心掛けております。
情報開示の体制について
当薬局では患者様本人からのご要望があった場合のみ、調剤録と薬歴の情報を開示しております。
個人情報には細心の注意を払っておりますので、ご安心ください。
症例検討の体制について
毎日の業務内容の確認は勿論のこと、検討会を定期的に行っております。調剤・業務の質のさらなる向上をスタッフ一同心掛けております。
患者満足度の調査について
地域に根差した薬局づくりを目指します。
皆さまからの意見を取り入れ、満足していただけるサービスを提供できるよう日々努力いたします。
