活動報告

  • 2021.12.14 5つ目「症候群」

    5つ目は、各部位の症状によって冷えが変わる「症候型」です。 生活習慣の改善ポイント ●腹部やみぞおちを腹巻きやカイロで温める ●温かい食べ物をとる ●冷飲・冷食を避ける 漢方薬は「呉朱萸湯」などそれぞれにあった漢方薬が用いられます! 店頭に置いていない商品もございますので、お買い...

  • 2021.12.13 4つ目「体感異常型」

    4つ目は、ストレスで冷える「体感異常型」です。 生活習慣の改善ポイント ●気分転換し、ストレスをためないことが大切 ●吐く息を長くする深呼吸を ●短時間でも自分の時間を持つ ●パソコン、スマホの長時間使用を避ける ●ヨガや太極拳、ストレッチなどのゆっくりとした運動を ●長めの入浴、...

  • 2021.12.10 3つ目「上熱下寒型」

    3つ目は、上半身は熱いが下半身が冷える「上熱下寒型」です。 生活習慣の改善ポイント ●気を静めるために深呼吸 ●足湯、下半身浴で下半身を温める。岩盤浴もおすすめ ●スクワットなどで下半身の筋肉を強化する ●長時間同じ姿勢を続けない ●ゆるめの服を着る ●口が渇いたり顔が熱くても、水...

  • 2021.12.08 2つ目「四肢末端型」

    2つ目は、手足が冷える「四肢末端型」です。 生活習慣の改善ポイント ●ウォーキングや筋トレを頑張る ●湯船につかる。足湯や手浴もおすすめ ●夜更かしはしないようにする ●スマホで目を酷使しないよう注意 ●プルーン、ナツメ、クコの実などのドライフルーツ、黒豆、黒ゴマ、ひじきなどの黒い食...

  • 2021.12.07 1つ目「全身型」

    まず1つ目は、全身が冷える「全身型」です! 生活習慣の改善ポイント ●睡眠を十分にとり、休息する ●軽めの有酸素運動、ウォーキングからスタート ●腹巻き、レッグウォーマー、スカーフは必須 ●冷飲・冷食を避け、温かく消化の良いものを腹八分目で食べる ●バランスの良い和食がおすすめ。雑穀...