ブログ

  • 2024.03.06 ご迷惑をおかけしています。

    3月になり、少しずつ春らしくなってきましたね。 今回の木工作品は、Tさんの愛犬です。かわいいですね。 この度、処方せん調剤で使っているレセプトコンピューターが新しくなりました。 見た目が変わらないので、患者さんからは分かりにくいのですが、画面や操作方法が一新したため、てんやわんやです。事前...

  • 2024.02.26 快適な朝のためには、夜の対策が大切です。

    冷たい雨がやっとやんで、久しぶりの青空ですね。 晴れるとうれしいのですが、そうなると花粉が気になります。 朝の起きがけに、鼻水や発作的なくしゃみがでることはありませんか? これをモーニングアタックといいます。目覚めが悪いだけでなく、倦怠感や集中力の低下から、家事がおっくうになったり、仕事の...

  • 2024.02.21 Tokyoblossom2月のおすすめパート2

    ドライヤーやアイロンの熱に反応して髪に艶と潤いを補給するオイル。 リンクのヒートリアクションオイルは、乾燥や静電気を防止する効果があります。 ドライヤーの前に手のひらでしっかり伸ばしてからつけましょう。 1 タオルで優しく水分を吸うようにふき取る。 2 ヘアオイルを1~2プッシュ手の...

  • 2024.02.15 Tokyoblossom2月のおすすめパート1

    暖かい日が急に来たかと思えば、また寒くなったりと気温が安定しませんね。 陽気がおかしいと頭痛が出たり、寒い日は体が縮こまって肩こりもするし、シャンプーするのも面倒になってしまいます。 そんな時は、トーキョーブロッサムのシャンプーがおすすめです。 頭をよーくほぐして、仕上げに首元をホットタオ...

  • 2024.02.09 便は、からだからの便りです。

    前回のブログは、腸内環境が整うことで、冷えが改善されて体調が良くなるという話題でした。 では、ご自分の腸内環境の状態を知るにはどうすればいいでしょうか。 もっとも簡単な方法は、便を観察することです。 腸内の善玉菌がしっかり働いていると、色は黄~黄褐色で、においがあっても臭くなく、形状は...